検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本海軍・海上自衛隊こぼれ話 

著者名 勝目 純也/著
著者名ヨミ カツメ ジュンヤ
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可397//0118948066 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松原 泰道 石井 好子 小野田 寛郎 メイ牛山 岡井 隆 板橋 興宗 清川 妙 笹本 恒子 桂 米丸 岸 朝…
2024
699.38 699.38
野間文芸賞 大佛次郎賞 毎日芸術賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917204222
書誌種別 図書
著者名 勝目 純也/著
著者名ヨミ カツメ ジュンヤ
出版者 イカロス出版
出版年月 2024.6
ページ数 192p
大きさ 21cm
ISBN 4-8022-1435-3
分類記号(9版) 397.21
分類記号(10版) 397.21
資料名 日本海軍・海上自衛隊こぼれ話 
資料名ヨミ ニホン カイグン カイジョウ ジエイタイ コボレバナシ
副書名 負けじ魂-これぞ船乗り
副書名ヨミ マケジダマシイ コレ ゾ フナノリ
内容紹介 「許される噓とユーモア精神」「カレーの伝統」「生きるか死ぬかは紙一重」…。日本海軍出身者や海上自衛官から直接聞いた、こぼれ話の数々を収録する。『歴史群像』連載に補足説明を追記して単行本化。
著者紹介 神奈川県鎌倉市出身。会社員。公益財団法人三笠保存会評議員。東郷会常務理事、潜水艦殉国者慰霊顕彰会理事、横須賀水交会幹事。著書に「海上自衛隊護衛艦建艦史」「甲標的全史」など。

(他の紹介)内容紹介 東京の大学を出て関西の大手メーカーに就職し、奈良県は大宇陀の旧家の婿養子となった伊佐夫。特筆すべきことは何もない田舎の暮らしが、ほんとうは薄氷を踏むように脆いものであったのは、夫のせいか、妻のせいか。その妻を交通事故で失い、古希を迎えた伊佐夫は、残された棚田で黙々と米をつくる。


目次


内容細目

1 あとの人に実を残す   9-30
松原 泰道/述
2 丸い地球の上で歌い続ける   31-51
石井 好子/述
3 命は天にあり   53-73
小野田 寛郎/述
4 自然流の生き方   75-95
メイ牛山/述
5 船長は短歌の船を漕ぎ続ける   97-117
岡井 隆/述
6 はた目を気にして自己がある   119-139
板橋 興宗/述
7 雲母のように輝いて生きる   141-161
清川 妙/述
8 人間の生活を撮る   163-183
笹本 恒子/述
9 御法に任せて朝夕お看経   185-205
桂 米丸/述
10 命は食にあり   207-227
岸 朝子/述
11 流されて送る役者人生   229-249
久米 明/述
12 生きているかぎり、生きぬきたい   251-271
新藤 兼人/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。