検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新しい近世史 1

出版者 新人物往来社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.5/180/10115045775

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
791.2 791.2
茶道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610014111
書誌種別 図書
出版者 新人物往来社
出版年月 1996.3
ページ数 445p
大きさ 22cm
ISBN 4-404-02348-0
分類記号(9版) 210.5
分類記号(10版) 210.5
資料名 新しい近世史 1
資料名ヨミ アタラシイ キンセイシ
巻号 1
各巻書名 国家と秩序
各巻書名ヨミ コッカ ト チツジョ

(他の紹介)内容紹介 これまでの茶書研究をまとめると同時に、茶人が残し継承してきた茶書をていねいに読み解くことで、各時代の茶の湯の展開や実態に迫ります。
(他の紹介)目次 第1章 茶書に学ぶ
第2章 茶書と茶の湯の歴史
第3章 茶会記にみる茶の湯の諸相
第4章 名物記と道具の歴史
第5章 聞書・覚書と茶の湯の伝承
第6章 茶書にみる逸話
第7章 『南方録』と『茶の本』
(他の紹介)著者紹介 原田 茂弘
 表千家不審菴文庫主席研究員。1963年生。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。専門は日本文化史、おもに茶道史。茶の湯文化学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。