蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 209// | 0118757970 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916934532 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
前田 耕作/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
マエダ コウサク |
|
清岡 央/聞き手・編 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-12-005425-9 |
分類記号(9版) |
209.33 |
分類記号(10版) |
209.33 |
資料名 |
オリエント古代の探求 |
資料名ヨミ |
オリエント コダイ ノ タンキュウ |
副書名 |
日本人研究者が行く最前線 |
副書名ヨミ |
ニホンジン ケンキュウシャ ガ ユク サイゼンセン |
内容紹介 |
未盗掘墓発見の緊張と興奮。精緻な考古学的手法による発掘成果。文化遺産の保存・修復事業への国際的貢献…。9人の研究者へのインタビューで、バーミヤン遺跡、サッカラ遺跡など海外調査の現場をリアルに伝える。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。和光大学名誉教授。東京藝術大学客員教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
石綿被害から、この国のかたちを見つめる。命より優先される国益とは何なのか?防げたはずの大阪・泉南のアスベスト被害はなぜ起きてしまったのか?今も続く理不尽な人命軽視に立ち向かい、“群像の勝利”を歴史に刻むまでの軌跡を追った渾身のルポルタージュ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 国家とイシワタ(石綿の王者 艦上攻撃機「石綿号」 ブラックホール ほか) 第2章 息ほしき人々(「ぐるみ」の被害 ミヨシ様 アリ地獄) 第3章 命を重くするクイ(お国のえらいさん 二重の罪 みんなの判決) |
(他の紹介)著者紹介 |
永尾 俊彦 1957年、東京都生まれ。毎日新聞記者を経て、ルポライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ