検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

吉田松陰全集 第11巻

著者名 [吉田 松陰/著]
著者名ヨミ ヨシダ ショウイン
出版者 岩波書店
出版年月 1940


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可081.8/23/110111926069

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
289.1 289.1
中国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010022784
書誌種別 図書
著者名 [吉田 松陰/著]
著者名ヨミ ヨシダ ショウイン
山口県教育会/編纂
出版者 岩波書店
出版年月 1940
ページ数 443,9p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 081.5
分類記号(10版) 081.5
資料名 吉田松陰全集 第11巻
資料名ヨミ ヨシダ ショウイン ゼンシュウ
巻号 第11巻

(他の紹介)内容紹介 組に莫大な借金を負わせた経済やくざの高見。身を隠すことになった地方の温泉街・大池市で再会したのは、大阪から単独捜査に来ていた珍妙な刑事、月岡だった。組織から嫌われた似たもの同士の2人は、さらに、同じ女に惚れてしまう。その女を発端に、大池市の政治家、観光業者までもが関係する巨大新興宗教「大山教」の跡目争いに巻きこまれ―。やくざと警察、はぐれ者同士が巨大新興宗教の闇に挑む、サスペンス巨編!
(他の紹介)著者紹介 大沢 在昌
 1956年、名古屋市生まれ。慶應義塾大学法学部中退。79年「感傷の街角」で小説推理新人賞を受賞しデビュー。その後、86年『深夜曲馬団』で日本冒険小説協会最優秀短編賞、91年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞、94年『無間人形 新宿鮫4』で直木賞、2004年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞、10年、日本ミステリー文学大賞、14年『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞。ハードボイルド、冒険小説を中心に幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 野山獄読書記   1-70
2 書物目録   71-74
3 借本録   75-82
4 丙辰日記   83-94
5 丙辰歳晩大会計   95-102
6 丁巳日乗   103-112
7 吉日録   113-156
8 松下村塾食料月計   157-164
9 松下村塾食事人名控   165
10 東行前日記   175-218
11 松陰先生東行送別詩歌集   219-244
12 関係公文書類   245-388
13 兵学伝授文書   389-410
14 兵学入門起請文   411-424
15 葬祭関係文書   425
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。