蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 804// | 2010198014 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
心がほっとする般若心経のことば
名取 芳彦/著
はじめての人におくる般若心経
横田 南嶺/著
天皇と般若心経 : 空海『般若心経…
武内 孝善/著
じっくり読み解く般若心経 : 渓谷…
千葉 公慈/著
命とこの世の真理「般若心経」を解く
稲垣 栄洋/著
一休禅師の般若心経 : 般若の心と…
吉野 博/著
禅的般若心経 : 心経に禅機をさぐ…
平塚 景堂/著
マンガで読む14歳のための現代物理…
佐治 晴夫/著,…
般若心経手帳
平山 郁夫/画,…
こども般若心経 : 齋藤孝こころの…
齋藤 孝/著,伊…
般若心経 : 生き方を学ぶ : 決…
ひろ さちや/著
マンガアンドロイド観音が般若心経を…
高台寺/監修,結…
シンプルに働く : 仕事の悩みと迷…
名取 芳彦/[著…
くり返し読みたい般若心経
加藤 朝胤/監修…
心経百話
妣田 圭子/著
般若心経 : 読む・聞く・書く
小松 庸祐/著
般若心経 : 新訳 : 人生を生き…
ひろ さちや/編…
般若心経 : 「見えない力」を味方…
佐々木 閑/著
22世紀の般若心経 : 読むと心が…
森沢 明夫/文,…
般若心経 : 二六二文字を読む・知…
角田 泰隆/著,…
般若心経は英語で読むとよくわかる
竹村 日出夫/編…
『般若心経』を読み解く
現代禅研究会/著…
これだけは知っておきたい般若心経の…
大法輪閣編集部/…
女性のための般若心経 : この世を…
家田 荘子/著
すごい!やっぱり般若心経だ : 般…
山名 哲史/著
自由訳般若心経
新井 満/著
知識ゼロからの般若心経入門
ひろ さちや/著
えてこでもわかる笑い飯哲夫訳般若心…
笑い飯哲夫/著
子どもにおくる般若心経
新井 満/著
大丈夫、生きていけるよ : へこん…
明川 哲也/著
ほっとする般若心経
野田 大燈/文,…
アウトドア般若心経
みうら じゅん/…
ほっとする良寛さんの般若心経
加藤 僖一/著
寂聴訳絵解き般若心経
瀬戸内 寂聴/著…
14歳が出会った般若心経 : 人生…
井上 暉堂/著
「般若心経」講義下
紀野 一義/著
「般若心経」講義上
紀野 一義/著
いろいろ般若心経
矢島 峰月/著
運勢をひらく<般若心経>の処方箋
高田 明和/著
般若心経 : 現代語訳
玄侑 宗久/著
自由訳般若心経
新井 満/著
般若心経で知る幸せの法則
島本 和則/著
生きて死ぬ智慧
柳沢 桂子/著,…
ダライ・ラマ般若心経入門
ダライ・ラマ14…
生きる勇気がわいてくる般若心経の教…
公方 俊良/著
サンスクリット入門般若心経を梵語原…
涌井 和/著
空即是色花ざかり
荒 了寛/絵と文
般若心経. 金剛般若経
中村 元/訳註,…
般若心経・金剛般若経
中村 元/訳註,…
元気がでる哲学 : 般若心経入門
大栗 道栄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917241814 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
E.M.リッカーソン/編
|
著者名ヨミ |
リッカーソン E.M. |
|
バリー・ヒルトン/編 |
|
上田 功/監訳 |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
15,357p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89476-840-6 |
分類記号(9版) |
804 |
分類記号(10版) |
804 |
資料名 |
5分間で言語学 |
資料名ヨミ |
ゴフンカン デ ゲンゴガク |
副書名 |
一口サイズのことばへの誘い |
副書名ヨミ |
ヒトクチ サイズ ノ コトバ エノ イザナイ |
内容紹介 |
一流の言語研究者が平易な語り口で未知なることばの世界へと読者を誘う、言語学の楽しい入門書。言語の起源、動物の言語、世界の書き言葉、手話言語、言語の変化など、様々な角度からことばに迫る。 |
著者紹介 |
チャールストン大学ドイツ語名誉教授。アメリカ合衆国政府の言語学習推進センター前副センター長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
こだわらない、とらわれない、無理しない―少し疲れたあなたの心ももと通り。「般若心経」全文付。スッキリわかる現代語訳。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 凹んだ心を平らにする「般若心経」のことば(心がやすらかになる「般若心経」 悲しいことも、つらいことも、ずっとはつづかない 素敵な縁が、今日のあなたに ほか) 第2部 あなたが凹まないための23のメッセージ(ついつい凹みがちな自分に気づく 心の穴を埋め戻す 「凸」っと、とがった心も要注意 ほか) 第3部 現代語訳付き「般若心経」全文 |
(他の紹介)著者紹介 |
名取 芳彦 江戸川区鹿骨元結(もっとい)不動密蔵院住職。昭和33年(1958)、東京都江戸川区生まれ。大正大学文学部米英文学科卒。昭和59年(1984)、120年間住職不住の密蔵院に入り、自らの形ばかりの僧侶の生活と仕事に疑問を持つ。以後、仏教の意味、僧侶の意味、寺の意味を模索し続ける。真言宗豊山派布教研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ