検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦後韓国と日本文化 (岩波現代全書)

著者名 金 成玟/著
著者名ヨミ キム ソンミン
出版者 岩波書店
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可319//0118291475

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
789 789
武道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916305441
書誌種別 図書
著者名 金 成玟/著
著者名ヨミ キム ソンミン
出版者 岩波書店
出版年月 2014.10
ページ数 7,239p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029145-3
分類記号(9版) 319.2101
分類記号(10版) 319.2101
資料名 戦後韓国と日本文化 (岩波現代全書)
資料名ヨミ センゴ カンコク ト ニホン ブンカ
叢書名 岩波現代全書
叢書名巻次 045
副書名 「倭色」禁止から「韓流」まで
副書名ヨミ ワショク キンシ カラ ハンリュウ マデ
内容紹介 韓国社会は日本とどのように出逢ってきたのか。日本の文化や商品はどのように越境し続けたのか。戦後韓国の大衆文化の行方を追いながら、日韓関係が生み出した「否認と欲望のダイナミズム」を鮮やかに解き明かす。
著者紹介 1976年韓国生まれ。ソウル大学校言論情報科学修士課程修了。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。

(他の紹介)目次 1 初級編(スポーツシルエット
剣道の防具の名前
相撲の勝敗ホント・ウソ ほか)
2 中級編(柔道の用語と技クイズ
知ってる?剣道の試合場
竹刀のもちかたクイズ ほか)
3 上級編(横綱土俵入り
剣道の姿勢クイズ
剣道の審判の旗 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。