蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
泉靖一著作集 2
|
著者名 |
泉 靖一/著
|
著者名ヨミ |
イズミ セイイチ |
出版者 |
読売新聞社
|
出版年月 |
1972 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 389/26/2 | 0111059051 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010092679 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
泉 靖一/著
|
著者名ヨミ |
イズミ セイイチ |
|
寺田 和夫/[ほか]編 |
出版者 |
読売新聞社
|
出版年月 |
1972 |
ページ数 |
398p |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
389.08 |
分類記号(10版) |
389.08 |
資料名 |
泉靖一著作集 2 |
資料名ヨミ |
イズミ セイイチ チョサクシュウ |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
フィールド・ワークの記録 |
各巻書名ヨミ |
フィールドワーク ノ キロク |
(他の紹介)内容紹介 |
「考える方法」を習ったことがありますか?驚くほど日本と違う、フランスの誰もが学校で学ぶこと―ベストセラー『パリの女は産んでいる』著者が、母親の目線で紹介&考察する「学び」の現場!日本でも求められる「考える子ども」をどう育てるか?ヒントはフランスの中等教育にあった! |
(他の紹介)目次 |
1 子どもを育てるならフランス?(教育にお金のかからない国 共和国の学校 ほか) 2 式典がないフランスの学校(中学校最初の日 保護者説明会の波乱 ほか) 3 パリのスクールライフ(飛び級と留年 学級委員選挙 ほか) 4 哲学する子どもたち(中学で第二外国語 ラテン語エリート主義 ほか) 5 バカロレアがやってくる!(バカロレア、中等教育の終着点 理系・文系・経済=社会系 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 さおり 1961年、東京都生まれ。翻訳家・エッセイスト。パリ第三大学博士準備課程修了。2006年『パリの女は産んでいる』で第54回エッセイスト・クラブ賞受賞。フランス人の夫、二子とともにパリ郊外在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ