検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

入山峠 

出版者 軽井沢町(長野県) 軽井沢町教
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可215/21/0111995999

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
814.4 814.4
ことわざ-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010008484
書誌種別 図書
出版者 軽井沢町(長野県) 軽井沢町教
出版年月 1983
ページ数 152P 19マイ
大きさ 27
分類記号(9版) 215
分類記号(10版) 215
資料名 入山峠 
資料名ヨミ イリヤマトウゲ
副書名 長野県比佐久郡軽井沢町入山峠祭祀遺蹟発掘
副書名ヨミ ナガノケン ヒサクグン カルイザワ

(他の紹介)内容紹介 未知のことわざに出会い、使い古されたことわざの新しい側面を発見する。ことわざで気づく「ものの見方・楽しみ方・勇気の育て方」。ことわざは教訓や格言だけではない。ことわざを楽しく遊ぶための一冊。“猫に小判”“墨は餓鬼に磨らせ、筆は鬼に持たせよ”など、ことわざ・慣用句138項目。
(他の紹介)目次 1 向こうからは、どう見えるの?
2 愉快なことをスクラップ
3 小さな勇気の育て方
4 だけど、明日は元気です
5 もう、こんな時間なの?
6 この世の別れは笑っていたい
(他の紹介)著者紹介 ヨシタケ シンスケ
 1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)で絵本デビュー。第6回MOE絵本屋さん大賞1位となる。2児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あかいわ しゅうご
 1948年長崎県に生まれ、石川県金沢市で育つ。同志社大学卒業。2児の祖父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。