蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
スクールカウンセラー事例ファイル 6
|
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
1999.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 1410035339 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810063754 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
1999.1 |
ページ数 |
189,3p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-571-24526-2 |
分類記号(9版) |
371.43 |
分類記号(10版) |
371.43 |
資料名 |
スクールカウンセラー事例ファイル 6 |
資料名ヨミ |
スクール カウンセラー ジレイ ファイル |
巻号 |
6 |
各巻書名 |
性 |
各巻書名ヨミ |
セイ |
(他の紹介)内容紹介 |
ズボラさん、必見!早い、安い、ヘルシーの三拍子そろったコンビニ飯は、低カロリー&食物繊維たっぷりの最強の健康食になりうるのです。シラタキ、玄米フレーク、オリゴ糖などちょっと一手間加えるだけで、より健康食に生まれ変わる。あるいは、一部を減らして食べるのが、著者考案の「足し算・引き算の法則」。これで、今日からあなたも“栄養士”に! |
(他の紹介)目次 |
第1章 良いコンビニ飯・悪いコンビニ飯 第2章 どの食のスタイルがいちばん健康的か?―糖質オフからマクロビまで 第3章 カンタン!足し算の法則・引き算の法則 第4章 「ファイバー・インデックス値」で低カロリー&食物繊維 第5章 ワンカップ法なら、あなたも今日から“栄養士” 第6章 添加物のはなし 第7章 賢く選ぶコンビニ商品 第8章 コンビニで簡単!これが理想の食べ合わせ 付録 おすすめ健康メニュー |
(他の紹介)著者紹介 |
松生 恒夫 1955年東京生まれ。医学博士。松生クリニック院長。東京慈恵会医科大学卒業。同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年、東京都立川市に松生クリニックを開業。これまで四万件以上の大腸内視鏡検査を行い、便秘外来の専門医でもある「腸医」の第一人者。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、効果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ