検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はしれ!ちんちんでんしゃ 

著者名 後藤 英雄/著
著者名ヨミ ゴトウ ヒデオ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可機関車E/ハシ/1420771857

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
E E
路面電車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916520820
書誌種別 図書
著者名 後藤 英雄/著
著者名ヨミ ゴトウ ヒデオ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2016.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 29cm
ISBN 4-8354-5426-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 はしれ!ちんちんでんしゃ 
資料名ヨミ ハシレ チンチン デンシャ
副書名 東京都電荒川線
副書名ヨミ トウキョウ トデン アラカワセン
内容紹介 早稲田から三ノ輪橋まで、唯一現存する東京都電・荒川線の沿線を、昭和50年代当時の7000形電車に乗って紹介する電車絵本。日々変わり続ける東京の街を知る歴史資料として、大人も楽しめる。
著者紹介 1932年東京生まれ。東京教育大学芸術学科構成学専攻卒業。デザイン事務所主宰。現代童画会常任委員。現代童画展現代童画大賞、現代洋画精鋭選抜展銅賞などを受賞。

(他の紹介)内容紹介 早稲田から三ノ輪橋まで、唯一現存する東京都電・荒川線の沿線を、昭和50年代当時の7000形電車に乗って紹介!
(他の紹介)著者紹介 後藤 英雄
 1932年東京生まれ。東京教育大学芸術学科構成学専攻卒業。1963年、専門学校桑沢デザイン研究所、非常勤講師となる(〜1999年)。1964年フリーとなりデザイン事務所主宰。東京オリンピック・デザイン室参加。1958・1965年毎日商業デザイン賞、入賞。1960年大日本印刷カレンダー・デザインコンテスト、銀賞。1976年児童出版美術家連盟(童美連)会員(〜1992年)。1978年造本装丁コンクール、入賞。現代童画会へ出品。現在、現代童画会常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。