蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
あめたろう (たのしい日本の民話)
|
著者名 |
神沢 利子/作
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1992 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 紙芝居 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | P// | 0620070425 |
○ |
2 |
こども | 紙芝居 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | P// | 1520149392 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゴドフリーはカエルだよ
アレックス・ラテ…
ひらがなさん、じけんです!
正高 もとこ/さ…
まく!まく? : おなじよみで、ち…
市原 淳/著
せかいでいちばんおおきなネコ
風木 一人/作,…
しーしずかに
かかず ゆみ/さ…
たまごのうた
市原 淳/絵
しかけでおしゃべり!あかちゃんこと…
市原 淳/絵,皆…
かいぞくタコせんちょう
二宮 由紀子/文…
とっています
市原 淳/作
「治せる高血圧」を見逃すな! : …
市原 淳弘/著
しかけでおしゃべり!あかちゃんこと…
市原 淳/絵,皆…
とんでいく
風木 一人/さく…
血圧リセット術 : 食べ方、座り方…
市原 淳弘/著
もいもいどこどこ? : もいもいと…
市原 淳/作,開…
タンチョウヅルのたんじょうび : …
風木 一人/作,…
はしれ!おべんとう
片平 直樹/作,…
このドアだれのドア?
鈴木 翼/作,市…
ポコとモコのどこどこ?まいご
市原 淳/作・絵
ナージャの5つのがっこう
キリーロバ・ナー…
いっしょにするよ
風木 一人/さく…
かべのむこうになにがある?
ブリッタ・テッケ…
あーん
市原 淳/作
たまごのうた
市原 淳/絵
たまごがあるよ
風木 一人/さく…
もいもい
市原 淳/作,開…
ゆうびんやさんのココリさん
中川 ひろたか/…
バスのうんてんしゅのエレフさん
中川 ひろたか/…
ニワトリぐんだん
風木 一人/作,…
しょうぼうしのサルサさん
中川 ひろたか/…
とりがいるよ
風木 一人/さく…
おもちゃのチャチャチャ
市原 淳/構成・…
ふたごのひつじポコとモコ
市原 淳/作・絵
うしのもーさん
風木 一人/作,…
おもちゃのチャチャチャ
野坂 昭如/詞,…
ぬいぐるみおとまりかい
風木 一人/作,…
ふしぎなトラのトランク
風木 一人/作,…
のりものだいすき
市原 淳/さく・…
こくばんくまさんつきへいく
マーサ・アレクサ…
おやゆびさん
風木 一人/作,…
おおきな木のおはなし
メアリ・ニューウ…
すごいくるま
市原 淳/作
わーらった
風木 一人/作,…
ポペッツタウン
市原 淳/作
とりとわたし
ケビン・ヘンクス…
たいようまつり
風木 一人/作,…
おしゃれなのんのんさん
風木 一人/作,…
はっぱみかん
風木 一人/さく…
かいじゅうじまのなつやすみ
風木 一人/作,…
ぷしゅ〜
風木 一人/作,…
おうさまになったネズミ
風木 一人/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310026239 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神沢 利子/作
|
著者名ヨミ |
カンザワ トシコ |
|
金沢 佑光/画 |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-07514-0 |
分類記号(9版) |
C |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
あめたろう (たのしい日本の民話) |
資料名ヨミ |
アメタロウ |
叢書名 |
たのしい日本の民話 |
(他の紹介)内容紹介 |
2014年に亡くなった愛猫「タマ」、天に召されたその日から横尾さんが描き続けたタマの絵なんと91点!そして、タマに捧げた多くの文章…、これは横尾さんの「レクイエム」の画集! |
(他の紹介)著者紹介 |
横尾 忠則 1936年兵庫県生まれ。美術家。72年にニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロ、バングラデシュなど各国のビエンナーレに出品し、ステデリック美術館(アムステルダム)、カルティエ財団現代美術館(パリ)、ロシア国立東洋美術館(モスクワ)など世界各国の美術館で個展を開催。東京都現代美術館、京都国立近代美術館、金沢21世紀美術館、国立国際美術館など国内でも相次いで個展を開催する。2012年、神戸市に横尾忠則現代美術館開館。2013年、香川県豊島に豊島横尾館開館。95年に第36回毎日芸術賞、01年に紫綬褒章、06年に日本文化デザイン大賞、08年に小説集『ぷるうらんど』で第36回泉鏡花文学賞、11年に旭日小綬章、同年度朝日賞、14年に第2回山名賞、15年に第27回高松宮殿下記念世界文化賞、16年に『言葉を離れる』で第32回講談社エッセイ賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ