検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

考えよう地球環境 4

著者名 住 明正/監修
著者名ヨミ スミ アキマサ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可519//0420122319

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
障害者 優生問題 ヘイトクライム 相模原障害者施設殺傷事件

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419794
書誌種別 図書
著者名 住 明正/監修
著者名ヨミ スミ アキマサ
出版者 ポプラ社
出版年月 2004.4
ページ数 46p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-08019-6
分類記号(9版) 519.08
分類記号(10版) 519.08
資料名 考えよう地球環境 4
資料名ヨミ カンガエヨウ チキュウ カンキョウ
巻号 4
各巻書名 人と自然の本
各巻書名ヨミ ヒト ト シゼン ノ ホン
内容紹介 今、地球で何がおきているのか。地球環境について考える。4では、里山の自然やそこにくらす野生生物は、なぜ消えてゆくのか、生態系の大切さを知り、人と自然のかかわりかたについて考える。

(他の紹介)内容紹介 2016年7月26日に起こった相模原事件は、重度の知的障害者19人が亡くなり、27人が負傷するという戦後最悪の被害を出した。怒りと悲しみが渦巻くなかで、加害者の障害者抹殺論に共感する声も聞かれている。ナチス・ドイツによる障害者「安楽死」計画の歴史を振り返るとともに、未来に向かって、障害者に対するヘイトクライムの根を断つ方途を考える。
(他の紹介)目次 第1章 相模原事件の波紋
第2章 障害当事者は事件をどう受けとめたのか
第3章 ナチス・ドイツの「T4作戦」
第4章 ヘイトクライムの「拡大・連鎖」の根を絶つために
(他の紹介)著者紹介 保坂 展人
 1955年生まれ。世田谷区長、ジャーナリスト。高校進学時の内申書をめぐり内申書裁判をたたかう。新宿高校定時制中退後、ジャーナリストとして活動。1996年から衆議院議員を3期務め、「国会の質問王」と呼ばれる。2011年世田谷区長に当選。現在2期目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。