蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
民事訴訟法 2(別冊法学セミナー)
|
著者名 |
加藤 新太郎/編
|
著者名ヨミ |
カトウ シンタロウ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 320// | 0117722355 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916613976 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加藤 新太郎/編
|
著者名ヨミ |
カトウ シンタロウ |
|
松下 淳一/編 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
12,451p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-535-40273-7 |
分類記号(9版) |
327.2 |
分類記号(10版) |
327.2 |
資料名 |
民事訴訟法 2(別冊法学セミナー) |
資料名ヨミ |
ミンジ ソショウホウ |
叢書名 |
別冊法学セミナー |
叢書名巻次 |
no.251 |
叢書名 |
新基本法コンメンタール |
巻号 |
2 |
各巻書名 |
第2編第4章:証拠から第8編:執行停止まで(第179条〜第405条) |
各巻書名ヨミ |
ダイニヘン ダイヨンショウ ショウコ カラ ダイハチヘン シッコウ テイシ マデ ダイヒャクナナジュウキュウジョウ ダイヨンヒャクゴジョウ |
内容紹介 |
民事訴訟法の要点を網羅し、最新の学説・裁判例等を踏まえて簡潔・平易に説明。2は、平成29年1月1日現在における法文を基準に、第2編第4章:証拠〜第8編:執行停止(第179条〜第405条)を解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
46歳の誕生日、夫と2人の息子と暮らす主婦・朋美は、自分を軽んじる、身勝手な家族と決別。夫の愛車で高速道路をひた走る。家出した妻より、車とゴルフバッグが気になる夫をよそに、朋美はかつてない解放感を味わうが…。家族という荒野を生きる孤独と希望を描いて、新聞連載時大反響を呼んだ話題作の文庫化。 |
(他の紹介)著者紹介 |
桐野 夏生 1951年、金沢生まれ。成蹊大学法学部卒業。93年「顔に降りかかる雨」で江戸川乱歩賞受賞。99年『柔らかな頬』で直木賞、2003年『グロテスク』で泉鏡花文学賞、04年『残虐記』で柴田錬三郎賞、05年『魂萌え!』で婦人公論文芸賞、08年『東京島』で谷崎潤一郎賞、09年『女神記』で紫式部文学賞、『ナニカアル』で10年、11年に島清恋愛文学賞と読売文学賞の二賞を受賞。1998年に日本推理作家協会賞を受賞した『OUT』で、2004年エドガー賞(Mystery Writers of America主催)の候補となった。2015年、紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ