蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 0310652953 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 371// | 0910514637 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916516475 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大和久 勝/著
|
著者名ヨミ |
オオワク マサル |
|
山岡 小麦/マンガ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-406-06062-2 |
分類記号(9版) |
371.45 |
分類記号(10版) |
371.45 |
資料名 |
いまこそ共感力! |
資料名ヨミ |
イマ コソ キョウカンリョク |
副書名 |
子どものトラブルに悩んだら |
副書名ヨミ |
コドモ ノ トラブル ニ ナヤンダラ |
内容紹介 |
いじめ、不登校、少年事件…。「共感力」「困っている親と困っている教師」掲載のエピソードをもとに、子どもたちの喜びや苦悩に共感して心に寄り添う大切さをマンガとエッセイで描く。生涯学習誌『すこ〜れ』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1945年東京生まれ。東京都の小学校教諭を経て、全国生活指導協議会常任委員。著書に「「ADHD」の子どもと生きる教室」「共感力」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
どんな時にも共感し、励まそう。そうすれば子どもは必ず変わる―! |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもの「困っている」を見逃さない 第2章 子どもの苦悩や喜びに共感する 第3章 困った子も「困っている子」 第4章 すれ違い・対立を乗り越える 第5章 心に届く対話・説得を 第6章 子どもは誰でも変身できる |
(他の紹介)著者紹介 |
大和久 勝 1945年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。2005年まで東京都の小学校教諭。全国生活指導協議会常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山岡 小麦 多摩美術大学染織科卒業。小物デザイナーを経て、現在フリーイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ