蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
愚か者、中国をゆく (光文社新書)
|
著者名 |
星野 博美/著
|
著者名ヨミ |
ホシノ ヒロミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 292// | 0117309666 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910143414 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
星野 博美/著
|
著者名ヨミ |
ホシノ ヒロミ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03453-5 |
分類記号(9版) |
292.2 |
分類記号(10版) |
292.2 |
資料名 |
愚か者、中国をゆく (光文社新書) |
資料名ヨミ |
オロカモノ チュウゴク オ ユク |
叢書名 |
光文社新書 |
叢書名巻次 |
350 |
内容紹介 |
交換留学生として香港に渡った著者は、1987年、アメリカの友人、マイケルと中国旅行に出る。中国社会が大きな転換期を迎えたこの時期に、何を感じ、何を見たのか。「大国」の本質を鋭く捉えた貴重な記録。 |
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。会社勤務、写真家・橋口譲二氏のアシスタントを経てフリーに。「転がる香港に苔は生えない」で第32回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。他の著書に「迷子の自由」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
わたしペネロペ。きょうはおやまでゆきあそび。ゆきだるま、スキー、そりすべり、ゆきのひはたのしいことがいっぱい。さあほんをひらいて。ペネロペがまっているよ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
グットマン,アン 1970年、フランス、パリ生まれ。夫のハレンスレーベンと2人の娘と共にパリ在住の絵本作家。ハレンスレーベンとのコンビの絵本「リサとガスパール」シリーズは世界的なベストセラーに。日本でもブロンズ新社から出版され、人気絵本シリーズとなっている。絵本の文章だけでなく、テーマから全体の構成、ブックデザインなど本づくりのすべてに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハレンスレーベン,ゲオルグ 1958年、ドイツ生まれ。幼いころからデッサンや水彩画を学び、19歳で初の個展開催後、画家として活躍。日本でも多くの絵本が翻訳出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ