検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

げんきな日本論 (講談社現代新書)

著者名 橋爪 大三郎/著
著者名ヨミ ハシズメ ダイサブロウ
出版者 講談社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可210//0510439177
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可210//0710647314

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋爪 大三郎 大澤 真幸
2016
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916513033
書誌種別 図書
著者名 橋爪 大三郎/著
著者名ヨミ ハシズメ ダイサブロウ
大澤 真幸/著
出版者 講談社
出版年月 2016.10
ページ数 413p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-288391-7
分類記号(9版) 210.04
分類記号(10版) 210.04
資料名 げんきな日本論 (講談社現代新書)
資料名ヨミ ゲンキ ナ ニホンロン
叢書名 講談社現代新書
叢書名巻次 2391
内容紹介 土器、古墳、ひらがな、源氏物語、日本刀、安土城、幕藩制、国学…なぜ日本人は、かくも独自の文化を生み出せたのか? 2人の社会学者が徹底対論。歴史上の出来事の本質を、日本のいまと関連させる仕方で掘り下げる。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。東京工業大学名誉教授。

(他の紹介)内容紹介 土器、古墳、ひらがな、源氏物語、日本刀、安土城、幕藩制、国学…。なぜ日本人は、かくも独自の文化を生み出せたのか?
(他の紹介)目次 第1部 はじまりの日本(なぜ日本の土器は、世界で一番古いのか
なぜ日本には、青銅器時代がないのか
なぜ日本では、大きな古墳が造られたのか
なぜ日本には、天皇がいるのか
なぜ日本人は、仏教を受け入れたのか
なぜ日本は、律令制を受け入れたのか)
第2部 なかほどの日本(なぜ日本には、貴族なるものが存在するのか
なぜ日本には、源氏物語が存在するのか
なぜ日本では、院政なるものが生まれるのか
なぜ日本には、武士なるものが存在するのか
なぜ日本には、幕府なるものが存在するのか
なぜ日本人は、一揆なるものを結ぶのか)
第3部 たけなわの日本(なぜ信長は、安土城を造ったのか
なぜ秀吉は、朝鮮に攻め込んだのか
なぜ鉄砲は、市民社会をうみ出さなかったか
なぜ江戸時代の人びとは、儒学と国学と蘭学を学んだのか
なぜ武士たちは、尊皇思想にとりこまれていくのか
なぜ攘夷のはずが、開国になるのか)
(他の紹介)著者紹介 橋爪 大三郎
 1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。東京工業大学名誉教授。著書に『はじめての構造主義』などがある。大澤氏との共著『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)で新書大賞2012を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大澤 真幸
 1958年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。千葉大学助教授、京都大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。