検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

不惑の雑考 (岸田秀コレクション)

著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 青土社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/キ/0110870847

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
104 104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310060503
書誌種別 図書
著者名 岸田 秀/著
著者名ヨミ キシダ シュウ
出版者 青土社
出版年月 1993.12
ページ数 257p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-9099-5
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 不惑の雑考 (岸田秀コレクション)
資料名ヨミ フワク ノ ザッコウ
叢書名 岸田秀コレクション
内容紹介 すべての文化・文明は人間がでっちあげた幻想にすぎない-。フロイドの心理学理論を発展させて築きあげた「唯幻論」をひっさげて、スポーツブームから差別、死生観まで、日本のあらゆる事件・事象を斬りまくる。

(他の紹介)内容紹介 わたしたちはいつも、“いつかどこか”のために、日々をやり過ごしている。はたしてこれは生きているといえるのだろうか。ほんとうは最も大切な“今ここ”の充溢こそをかみしめるべきなのではないだろうか。瞬間に立ちあがる、その刹那の存在のかがやきを、哲学者をはじめ作家や漫画家、シンガーソングライターらの仕事に見出し、瞬間を生きる技法を提示する。
(他の紹介)目次 プロローグ 瞬間という聖地
第1章 瞬間抹消―瞬間を忘れて生きるのはなぜなのか
第2章 生きられている瞬間の闇
第3章 水中花―プルーストの瞬間復元法
第4章 美の時
第5章 永遠の瞬間
エピローグ ルーナの告白
(他の紹介)著者紹介 古東 哲明
 1950年生まれ。京都大学哲学科卒業後、同大学院博士課程修了。現在、広島大学総合科学研究科教授。専門は、哲学、現代思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。