検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

よくわかる人工知能 

著者名 清水 亮/著
著者名ヨミ シミズ リョウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可007//0118446053
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可007//0410597942

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
007.13 007.13
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916511128
書誌種別 図書
著者名 清水 亮/著
著者名ヨミ シミズ リョウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.10
ページ数 327p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-892233-3
分類記号(9版) 007.13
分類記号(10版) 007.13
資料名 よくわかる人工知能 
資料名ヨミ ヨク ワカル ジンコウ チノウ
副書名 最先端の人だけが知っているディープラーニングのひみつ
副書名ヨミ サイセンタン ノ ヒト ダケ ガ シッテ イル ディープ ラーニング ノ ヒミツ
内容紹介 現在の人工知能を取り巻く状況とは? 今の人工知能に足りないこととは? 人工知能が完成したとき、どんな世界が待ち受けているのか? 研究者や人工知能をビジネス化している企業の担当者たちとの対談により解き明かす。
著者紹介 株式会社UEI代表取締役社長兼CEO。株式会社ドワンゴ会長室第三課長を兼務。著書に「教養としてのプログラミング講座」「実践としてのプログラミング講座」など。

(他の紹介)内容紹介 最前線の“知能革命”と2025年の未来がわかる!決定版ガイドブック。
(他の紹介)目次 第1章 人工知能と深層学習のいま(なぜ深層学習が革命的なのか?
対談 松尾豊(東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻特任准教授))
第2章 深層学習はビジネスをどう変えるか?(4大IT企業がこぞって公開する深層学習フレームワークのねらい
対談 岡島博司(元トヨタ・リサーチ・インスティテュートエグゼクティブ・リエゾン・オフィサー) ほか)
第3章 最新のAIはどこまでできるのか―インテリジェント・オブ・シングス 知性化するモノの正体(ヒューマン・エンハンスメントとしてのAI
コンピュータ・グラフィックスとAIの相克性 ほか)
第4章 人工知能は意識を持つのか?(深層学習を応用した超人工生命LIS(Life In Silico)
意識は全て幻想である―受動意識説 ほか)
第5章 ディープラーニングの先にあるもの(世間話から哲学的な問いまで会話で答える人工知能
汎用人工知能(AGI)とは? ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 亮
 株式会社UEI代表取締役社長兼CEO。株式会社ドワンゴ会長室第三課長を兼務。深層学習を中心とした人工知能の研究開発を専門とし、自らプログラミングも行う。2005年、情報処理推進機構より天才プログラマー/スーパークリエイターとして認定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 なぜ深層学習が革命的なのか?   14-38
2 松尾豊   東京大学大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻特任准教授   42-70
松尾 豊/述
3 4大IT企業がこぞって公開する深層学習フレームワークのねらい   79-85
4 岡島博司   元トヨタ・リサーチ・インスティテュート エグゼクティブ・リエゾン・オフィサー   86-105
岡島 博司/述
5 深層学習戦争の鍵を握るハードウェア   105-107
6 村上真奈   NVIDIA社ディープラーニングソリューションアーキテクト兼CUDAエンジニア   110-121
村上 真奈/述
7 劇的な進化を続ける深層学習用ハードウェアと課題   122-124
8 ヒューマン・エンハンスメントとしてのAI   128-130
9 コンピュータ・グラフィックスとAIの相克性   130-136
10 CGを生成して騙そうとするAIと、騙されないように見抜くAIの対決   136-139
11 予測する人工知能   139-141
12 写真を説明するAI、説明から写真を描き出すAI   141-143
13 アートとしてのAI   143-144
14 データマイニングと人工知能   144-153
15 田島玲   ヤフージャパン研究所所長   156-170
田島 玲/述
16 深層学習を応用した超人工生命LIS(Life In Silico)   176-180
17 意識は全て幻想である   受動意識説   180-183
18 前野隆司   慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科研究委員長・教授   184-211
前野 隆司/述
19 満倉靖恵   慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科准教授   214-239
満倉 靖恵/述
20 世間話から哲学的な問いまで会話で答える人工知能   250-253
21 汎用人工知能(AGI)とは?   253-254
22 山川宏   ドワンゴ人工知能研究所所長   256-285
山川 宏/述
23 一般超知能(ASI)はいかにして出現するか   285-287
24 齊藤元章   PEZY Computing創業者・代表取締役社長   290-322
齊藤 元章/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。