検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

涙のあとに、微笑みを 

著者名 浅田 宗一郎/著
著者名ヨミ アサダ ソウイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/0810496943
2 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/1210274914
3 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/ア/2010065528

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
デザイン 美術館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916956562
書誌種別 図書
著者名 浅田 宗一郎/著
著者名ヨミ アサダ ソウイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.7
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-84987-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 涙のあとに、微笑みを 
資料名ヨミ ナミダ ノ アト ニ ホホエミ オ
副書名 菓子店「ほほえみ」・光り子の物語
副書名ヨミ カシテン ホホエミ ヒカリコ ノ モノガタリ
内容紹介 1973年に尼崎の長屋で生まれた幸道光り子は、貧しい家庭で育ったため、堅実に生計を立てられる銀行員を目指していた。だが1995年の大地震をきっかけに、転機が訪れ…。月刊『PHP』連載を改題、加筆修正し単行本化。
著者紹介 1964年大阪市生まれ。浄土真宗の僧侶(住職)。作家。「さるすべりランナーズ」で児童文芸新人賞受賞。ほかの著書に「光の街」「お坊さんがくれた涙があふれて止まらないお話」など。

(他の紹介)目次 美しく自分を染めあげて下さい
花といるのはしあわせだ
よそ行きの顔はきらい
のどかなとき
だから土とくらして行きたいんだ
おぼえているかいあの春を…
わたしは歌に思い出をたどる
路がある丘がある川がある
六人の友達
むかしはどこにも匂いがあった〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 サトウ ハチロー
 1903年、東京に生れる。本名は佐藤八郎。父・佐藤紅録、異母妹・佐藤愛子はともに作家。西条八十に師事し、『爪色の雨』で詩壇に登場。歌謡曲・童謡も数多く作詞し、1962年に「小さい秋みつけた」で日本レコード大賞童謡賞を受賞。1973年、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。