蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/フシ/ | 1420547067 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916157102 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ダイアン・ホフマイアー/再話
|
著者名ヨミ |
ホフマイアー ダイアン |
|
ピート・フロブラー/絵 |
|
さくま ゆみこ/訳 |
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
25p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-89572-858-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ふしぎなボジャビのき |
資料名ヨミ |
フシギ ナ ボジャビ ノ キ |
副書名 |
アフリカのむかしばなし |
副書名ヨミ |
アフリカ ノ ムカシバナシ |
内容紹介 |
おなかをすかせた動物たちが、1本のふしぎな木を見つけました。その木には、甘い匂いを放つ、大きくて瑞々しい赤い実がたくさん。ところが木の名前を当てないと、木に巻きついたヘビがどいてくれません。そこで動物たちは…。 |
著者紹介 |
南アフリカ生まれ。ケープタウン教員養成学校で学ぶ。作家。作品に「はるかな島」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
格差社会の中で自分の道を切り開くのは「知識」と「教養」に他ならない。それを可能にするのが“読書”である。人生の目的を持って読書する習慣をつける手引き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「成功者はみな読書家」であるという事実(なぜ成功者はみな読書家なのか たった1500円で他人の脳ミソが買える(知れる)という事実 ほか) 第2章 読書を教養に変える方法(知識の先に教養があるが、その知識のもとは「経験+読書」 日本人に足りないのは教養。だから、読書という土台が必要 ほか) 第3章 ネットと読書の上手な活用法(確かにネットは便利。だからこそ読書との使い分けが今求められる ネットだけに頼るのは危険。情報の正確さを見極める ほか) 第4章 あなたにとっての「いい読書」「悪い読書」(速読にこだわるのは、百害あって一利なし 二代目経営者には、創業者の本は合わない ほか) 第5章 一流の人は、「小説」と「歴史」を大切にする(歴史は繰り返すからこそ、現代に応用できる 小説を読むと感受性が鍛えられる ほか) |
目次
内容細目
前のページへ