蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R702// | 0116488800 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810216330 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日外アソシエーツ株式会社/編集
|
著者名ヨミ |
ニチガイ アソシエーツ |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
1016p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8169-1676-8 |
分類記号(9版) |
702.1 |
分類記号(10版) |
702.1 |
資料名 |
日本美術作品レファレンス事典 書跡篇1 |
資料名ヨミ |
ニホン ビジュツ サクヒン レファレンス ジテン |
巻号 |
書跡篇1 |
各巻書名 |
日本の書 |
各巻書名ヨミ |
ニホン ノ ショ |
内容紹介 |
日本美術全集および書道全集に掲載されている、飛鳥時代から現代までに制作された日本の書を中心とした書跡の図版索引。作品の素材、技法、寸法、製作年、所蔵場所等に関する記述を含む。「筆者名索引」「作品名索引」付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いじめや暴力は、規律と罰則では対応できない。悪くなった関係性を修復する仕方を学ぼう。対立をどうとらえているか=ナラティヴの視点から、学校で使える多様な方法を具体的に紹介。 |
(他の紹介)目次 |
学校で起きている対立を理解する ナラティヴの視点 カウンセリング メディエーション ピア・メディエーション 修復会議を開く 修復的実践 サークル会話 秘密いじめ対策隊 ガイダンス授業 「暴力に向き合う」グループ すべてを一つにまとめ上げる |
(他の紹介)著者紹介 |
ウィンズレイド,ジョン 現在、アメリカ合衆国カリフォルニア州立大学サンバーナーディーノ校教育学部特別支援教育・リハビリテーション・カウンセリング学科教授。オーストラリアダルウィッチセンター国内・国際部局スタッフ。博士(カウンセリング)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウィリアムズ,マイケル 現在、ニュージーランドエッジウォーターカレッジ学生支援カウンセリング長。修士(教育学)。秘密いじめ対策隊をはじめとするいじめへの取り組みにより、ニュージーランド・ヘラルド紙が選ぶ2012年年間最優秀ニュージーランド人に選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 綾城 初穂 現在、福井大学教育学研究科教職開発専攻(教職大学院)特命助教。臨床心理士。東京都立大学人文学部卒業、東京大学大学院教育学研究科修了(博士(教育学))。専門は、臨床心理学、教育相談、ディスコース分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ