検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界のひつじめぐり 

著者名 本出 ますみ/監修
著者名ヨミ ホンデ マスミ
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可645//0118445055

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916508957
書誌種別 図書
著者名 本出 ますみ/監修
著者名ヨミ ホンデ マスミ
出版者 グラフィック社
出版年月 2016.10
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-7661-2982-3
分類記号(9版) 645.4
分類記号(10版) 645.4
資料名 世界のひつじめぐり 
資料名ヨミ セカイ ノ ヒツジメグリ
内容紹介 かわいい羊、ゆかいな羊、ハンサムな羊、きれいな羊…。羊を探して、ブリテン諸島からアフリカ・中東、アジア、オセアニア、南アメリカまで、世界を旅する写真集。厳選25品種の原毛データも収録。

(他の紹介)内容紹介 東京(江戸)、京都、大阪、神戸、福岡、仙台、静岡、奈良、鎌倉、甲府―街はどのようにつくられ、賑わったか!?
(他の紹介)目次 はじめに―日本文明の地形史観
奈良盆地での文明誕生
桓武天皇の京都への脱出
日本列島の地理的な中心・京都
平清盛と神戸への遷都
なぜ、頼朝は辺境の地・鎌倉に?
モンゴル軍を破った福岡の地形
「信玄堤」という画期的な治水事業
信長が戦った比叡山と大坂の地形
なぜ秀吉は大坂城をつくったか
日本最初の運河・小名木川の謎
禿山に中の関ヶ原の戦い
家康が関東で発見した宝
利根川東遷事業の謎
都市を支える命の水
伊達政宗がつくった仙台
家康はなぜ静岡に隠居したか
200年の平和が生んだ堤防と文化
日本堤と墨田堤の仕掛け
明暦火災後の復興事業
日本列島の旅とは歩くこと
断崖絶壁の江戸文明
番外編 地形が生んだ「日本将棋」
(他の紹介)著者紹介 竹村 公太郎
 日本水フォーラム代表理事。博士(工学)。1945年生まれ、神奈川県出身。1970年東北大学工学部土木工学科修士修了。同年建設省入省、近畿地方建設局長を経て国土交通省河川局長。2001年退職。一貫して河川、水資源、環境問題に従事。人事院研修所客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。