蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
第26回 関東地区学校図書館研究大会 群馬大会研究集録
|
出版年月 |
[2001] |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K017/17/ | 0115780389 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810268171 |
書誌種別 |
図書 |
出版年月 |
[2001] |
ページ数 |
68p |
大きさ |
26cm |
分類記号(9版) |
K017 |
分類記号(10版) |
K017 |
資料名 |
第26回 関東地区学校図書館研究大会 群馬大会研究集録 |
資料名ヨミ |
ダイ ニジュウロッカイ カントウ チク ガッコウ トショカン ケンキュウ タイカイ ケンキュウ シュウロク |
(他の紹介)内容紹介 |
いまから約100年前、だれもみたことがないあたらしい絵をかこうとした画家たちがいました。そして「抽象画」が誕生しました。かたちのないものを絵にすることに挑戦した画家カンディンスキーの物語。コルデコット賞オナー作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ローゼンストック,バーブ アメリカ・シカゴで生まれる。大学卒業後、企業のマーケティング部門で働いたのち、教師を経て児童文学作家になる。主にノンフィクションの作品を書いている。現在は、夫とふたりの息子とシカゴ郊外に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グランプレ,メアリー アメリカ版「ハリー・ポッター」シリーズの挿絵や、児童文学の装画を手がけている。今作で、コルデコット賞オナーを受賞。現在は、アメリカのフロリダ州に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なかがわ ちひろ 中川千尋。絵本作家、翻訳家。創作絵本や童話では、『天使のかいかた』(日本絵本賞読者賞/理論社)、『かりんちゃんと十五人のおひなさま』(第47回野間児童文芸賞受賞/偕成社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ