検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

描いてみようどうぶつ絵手紙 

著者名 竹内 伸子/著
著者名ヨミ タケウチ ノブコ
出版者 マール社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可724//1110294152

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
動物画 絵手紙-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916502781
書誌種別 図書
著者名 竹内 伸子/著
著者名ヨミ タケウチ ノブコ
出版者 マール社
出版年月 2016.9
ページ数 95p
大きさ 24cm
ISBN 4-8373-0747-1
分類記号(9版) 724.58
分類記号(10版) 724.58
資料名 描いてみようどうぶつ絵手紙 
資料名ヨミ エガイテ ミヨウ ドウブツ エテガミ
内容紹介 動物たちが見せる活き活きとした表情をとらえた絵と言葉に、感動したり、癒されたり、くすっと笑わされたり。人気の動物から十二支まで、動物をモチーフにした絵手紙の描き方を分かりやすく解説します。

(他の紹介)内容紹介 本書では、動物をモチーフにした絵手紙の描き方を分かりやすく解説しています。人気の動物から十二支まで、種類豊富にご紹介。
(他の紹介)目次 1 ペットを描く(ネコ
イヌ ほか)
2 動物園で描く(パンダ
ゾウ ほか)
3 水辺で描く(イルカ
水族館 ほか)
4 十二支を描く(子/ネズミ
丑/ウシ ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 伸子
 1985年WWF(世界自然保護基金)入会。1989年絵手紙を始める。1996年動物をテーマに描き始める。1998年東京都恩賜上野動物園にて、初個展「ゴリラへの絵手紙展」開催。2012年〜現在、東京都多摩動物公園の通年及びイベントポスター制作。2015年東京都恩賜上野動物園パンダカレンダーの制作。現在、日本絵手紙協会会員。銀座「野の花・司」、那須高原「ゲストハウス・もみの木」絵手紙教室講師。絵手紙「風画塾」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。