検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なーちゃんとおおかみ (こどものとも700号記念コレクション20)

著者名 多田 ひろみ/さく
著者名ヨミ タダ ヒロミ
出版者 福音館書店
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可E/ナ/0120856794
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ナチ/1420601518
3 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ナ/1820103503
4 絵本分館開架在庫 帯出可E/ナ/1920030234

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
360.8 360.8
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810254612
書誌種別 図書
著者名 苅谷 剛彦/著
著者名ヨミ カリヤ タケヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.1
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-05929-6
分類記号(9版) 370.4
分類記号(10版) 370.4
資料名 教育改革の幻想 (ちくま新書)
資料名ヨミ キョウイク カイカク ノ ゲンソウ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 329
内容紹介 教育改革につきまとう「幻想」を振り払い教育の実相をとらえ直すことが改革を現実のものにするうえで重要なプロセスである。「ゆとり」という光と「詰め込み」という闇の間で揺れ動く「教育の危機」をのりこえる本質的提言。

(他の紹介)内容紹介 「リツイートはやめよう」「村上春樹よりドラえもんを読め」「ノンポリのオタクであれ」気鋭の論客が語り合う新しい世界へ踏み出す13のガイドライン。
(他の紹介)目次 第1章 新しい知の見つけ方(インターネットの中だけに閉じこもるな
「現場」と「在宅」を両立しろ
リツイートはするな、ニコ生で開き直れ!
知をコンテナとして流通させるべし)
第2章 新しい時代の働き方(TO BEではなくTO DOで働け
とりあえずやってみれば、世界は意外と簡単に変わる
やりたいことが見つからないなら易きに流れろ
サードプレイスを確保しながら、社会を取材してみるべし)
第3章 新しいホワイトカラーの衣食住(戦後ホワイトカラーのライフスタイルに立ち向かえ
衣食住をチューニングせよ
飲み会をやめて、1500円のサラダボウルを食え)
第4章 新しい地図の歩き方(今こそノンポリのオタクであれ
自分とは無関係な他人を推せ)
(他の紹介)著者紹介 宇野 常寛
 1978年、青森県生まれ。評論家。批評誌『PLANETS』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 尚記
 1975年、東京都生まれ。ニッポン放送アナウンサー。第49回ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞受賞。「マンガ大賞」発起人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。