蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B933/マ/ | 0118272798 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916786912 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
常見 陽平/著
|
著者名ヨミ |
ツネミ ヨウヘイ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-426-12547-9 |
分類記号(9版) |
367.3 |
分類記号(10版) |
367.3 |
資料名 |
僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う |
資料名ヨミ |
ボクタチ ワ イクジ ノ モヤモヤ オ モット カタッテ イイ ト オモウ |
内容紹介 |
大学で教員をしつつ評論家として活動する著者が、育児や家事に関わる主夫として、これから男性がどのように生きるべきかや、夫婦のあり方について問題提起する。マンガ家・宮川サトシとの対談も収録。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。札幌市出身。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。千葉商科大学国際教養学部専任講師。働き方評論家。著書に「僕たちはガンダムのジムである」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
オバマ、トランプからレディ・ガガまで50年間で5万人と対談した世界No.1キャスターの対話術。いつ、どこで、誰とでも会話が続く!盛り上がる!!アメリカで、韓国で、ベストセラー「話し方の古典」待望の新訳版! |
(他の紹介)目次 |
第1章 いつ、誰にでも通用する「たった1つの大原則」 第2章 会話の達人に学ぶ「8つの習慣」 第3章 初対面でも緊張しない「会話の続け方」 第4章 パーティで気後れしない「社交の会話術」 第5章 仕事で結果を出す「ビジネス会話術」 第6章 聞き手を魅了する「達人のスピーチ術」 第7章 達人の一歩先へ!「スピーチ術・上級編」 第8章 番組史上「最高のゲスト」「最悪のゲスト」は? 第9章 テレビ・ラジオで生き残る「メディアでの話し方」 |
(他の紹介)著者紹介 |
キング,ラリー 司会者。キャスター。世界で最も有名な放送業界人の一人。巧みな話術で「トークの帝王」「マイクの名匠」と呼ばれている。世界200以上の国と地域で視聴されるCNNの看板トーク番組『ラリー・キング・ライブ』の司会者として知られる。リチャード・ニクソン以降のすべてのアメリカ大統領、プーチンからネルソン・マンデラまでの世界の指導者、マドンナからレディ・ガガまでの話題の人物など、4万人を超える世界の有名人・有力者たちにインタビューを行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ