検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

エポック日本史 

著者名 大石 学/編
著者名ヨミ オオイシ マナブ
出版者 洋泉社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可210//1420764142

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大石 学 読売新聞社 学研プラス
2016
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916501229
書誌種別 図書
著者名 大石 学/編
著者名ヨミ オオイシ マナブ
読売新聞社/協力
学研プラス/協力
出版者 洋泉社
出版年月 2016.9
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-8003-1036-1
分類記号(9版) 210.1
分類記号(10版) 210.1
資料名 エポック日本史 
資料名ヨミ エポック ニホンシ
副書名 マンガ版
副書名ヨミ マンガバン
内容紹介 古代から現代に至る日本史上、ポイントとなる32のできごとに焦点を当て、親子で楽しめるようにマンガと読み物で紹介。わかりやすい説明も付す。『読売新聞』夕刊連載『読売KODOMO新聞』コーナーの連載に加筆し再構成。
著者紹介 1953年東京生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得。東京学芸大学教授。時代考証学会会長。著書に「地名で読む江戸の町」「時代劇の見方・楽しみ方」など。

(他の紹介)内容紹介 「総ルビ(よみがな)」だから親子で読める。歴史を変えた重大事件32で流れをつかむ。
(他の紹介)目次 1 日本の成立と貴族の政治(古代・飛鳥・奈良・平安)(4〜5世紀 ヤマト政権と前方後円墳―大きな墓をつくって強大な権力を示す
6世紀半ば 仏教伝来―信仰をめぐって有力豪族が対立する ほか)
2 武士が活躍(鎌倉・室町・戦国)(1086年 院政の開始―上皇が政治を行い藤原氏の権力を弱める
1232年 御成敗式目の制定―のちの手本となる最初の武士の法律 ほか)
3 天下泰平の世(江戸)(1637年 島原の乱―キリスト教弾圧に農民たちが反抗
1687年 生類憐みの令―「犬公方」綱吉の行きすぎた動物愛護 ほか)
4 近代の始まりと戦争(明治・大正・昭和)(1853年 ペリーの黒船来航―江戸幕府による220年の鎖国が終わる
19世紀後半 自由民権運動―国会開設と憲法制定を主張する ほか)
5 戦後から現在(1946年 日本国憲法公布―GHQの草案もとに閣議決定される
1972年 沖縄返還―返還実現後も沖縄に米軍基地が残る ほか)
(他の紹介)著者紹介 大石 学
 1953年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。同大学院修士課程修了、筑波大学大学院博士課程単位取得。現在、東京学芸大学教授。NHK大河ドラマ『新選組!』『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』『花燃ゆ』などの時代考証を担当。2009年に時代考証学会を設立し、同会会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。