蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
スーパー望遠鏡「アルマ」が見た宇宙
|
著者名 |
福井 康雄/編著
|
著者名ヨミ |
フクイ ヤスオ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 442// | 0118438324 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 442// | 1910245057 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
すばる望遠鏡宇宙の神秘を探る : …
国立天文台ハワイ…
夜空を見るのが楽しくなる!星空図鑑
齋藤 正晴/著
中国の「天眼」FAST : 世界最…
郭 紅鋒/著,松…
小学生のための星空観察のはじめかた…
甲谷 保和/監修
星と天体観測と旅の本
ドラえもん学びワールドおもしろいぞ…
藤子・F・不二雄…
星空マップ : 星座と天体観測入門…
ビジュアル星空大全 : Web連動
早水 勉/著
夜空をおもいっきり楽しむ図鑑
野田 祥代/監修…
天文現象のきほん : やさしいイラ…
塚田 健/著
親子で楽しむ星空の教科書
渡部 潤一/著,…
星空の図鑑 : 2023年-203…
Will Gat…
暗闇のなかの光 : ブラックホール…
ハイノー・ファル…
アニメおさるのジョージちしきえほん…
マーガレット・レ…
星空の楽しみかた : 眺める・撮る
KAGAYA/著
天体観測に魅せられた人たち
エミリー・レヴェ…
ハッブル・レガシー : ハッブル宇…
ジム・ベル/著,…
星を楽しむ双眼鏡で星空観察 : 月…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ星座の見つけかた : 夜…
大野 裕明/著,…
星を楽しむ天体観測のきほん : 月…
大野 裕明/著,…
日本の星空ツーリズム : 見かた★…
縣 秀彦/編著,…
世界一美しい星空の教科書 : 人気…
大平 貴之/著
星を楽しむ天体望遠鏡の使いかた :…
大野 裕明/著,…
キャラクターでよくわかる宇宙の歴史…
秋本 祐希/著
宇宙・天文で働く
本田 隆行/著
星空がもっと好きになる : 星の見…
駒井 仁南子/著
子どもと一生の思い出をつくる星空キ…
星空図鑑
藤井 旭/著
よくわかる星空案内 : プラネタリ…
木村 直人/著
カリスマ解説員の楽しい星空入門
永田 美絵/著,…
スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者た…
山根 一眞/著
銀河宇宙観測の最前線 : 「ハッブ…
谷口 義明/[著…
星空の教科書 : 星空がわかる!詳…
早水 勉/著
夜空をみあげよう
松村 由利子/文…
ハッブル宇宙望遠鏡25年の軌跡
沼澤 茂美/共著…
インターネット望遠鏡で観測!現代天…
慶應義塾大学イン…
HSTハッブル宇宙望遠鏡のすべて …
沼澤 茂美/共著…
ハッブル宇宙望遠鏡厳選の宇宙68 …
星空の楽しみ方 : 星座、月、惑星…
高橋 典嗣/著
大宇宙驚異の新発見 : 最新の画像…
臼田‐佐藤 功美…
星座神話と星空観察 : 星を探すコ…
沼澤 茂美/著,…
ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の…
縣 秀彦/監修
宇宙の果てはどうなっているのか? …
大内 正己/著
星空の図鑑
Will Gat…
プラネタリウム解説者に教わるよくわ…
木村 直人/著
手のひらの太陽 : 「時を知る、位…
宇宙をみせて : 天体観望ガイドブ…
天文教育普及研究…
ずかんいろいろな星 : 見ながら学…
沼澤 茂美/著,…
星座の見つけ方と神話がわかる星空図…
永田 美絵/著,…
見てわかる写真で楽しむ天体ショーS…
沼澤 茂美/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916500972 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
福井 康雄/編著
|
著者名ヨミ |
フクイ ヤスオ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
3,203p 図版15p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-535-78774-2 |
分類記号(9版) |
442.3 |
分類記号(10版) |
442.3 |
資料名 |
スーパー望遠鏡「アルマ」が見た宇宙 |
資料名ヨミ |
スーパー ボウエンキョウ アルマ ガ ミタ ウチュウ |
内容紹介 |
スーパー望遠鏡アルマのもたらした超高分解能の世界は、巨大ブラックホールの存在を明らかにし、惑星形成の痕跡を発見した。アルマを使った初期の観測結果を中心に、ベールをはがされた「宇宙の素顔」を余すところなく描く。 |
著者紹介 |
1951年大阪市生まれ。東京大学理学部天文学科卒業。理学博士。名古屋大学大学院理学研究科教授。名古屋大学大学院理学研究科附属南半球宇宙観測研究センター長。専門は電波天文学。 |
(他の紹介)内容紹介 |
アルマのもたらした超高分解能の世界は、巨大ブラックホールの存在を明らかにし、惑星形成の痕跡を発見した。スーパー望遠鏡によってベールをはがされた「宇宙の素顔」を余すところなく描く。 |
(他の紹介)目次 |
序章 スーパー望遠鏡「アルマ」(アルマ望遠鏡 干渉計とは ほか) 1章 宇宙と銀河の誕生(宇宙の進化 銀河の誕生 ほか) 2章 巨大星の誕生(宇宙の星 小型星の誕生―太陽の起源 ほか) 3章 原始惑星系円盤(惑星の形成をとらえる アルマの初期成果―デブリ円盤 ほか) 4章 物質の進化(はじめに―物質と電波の密な関係 星間分子 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 康雄 1951年、大阪市生まれ。1974年、東京大学理学部天文学科卒業。現在、名古屋大学大学院理学研究科教授、名古屋大学大学院理学研究科附属南半球宇宙観測研究センター長。理学博士。専門は電波天文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ