検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

身近な物理 2

著者名 L.G.Aslamazov/[著]
著者名ヨミ アスラマゾフ L.G.
出版者 丸善出版
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可420//0118480250

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916537544
書誌種別 図書
著者名 L.G.Aslamazov/[著]
著者名ヨミ アスラマゾフ L.G.
A.A.Varlamov/[著]
村田 惠三/訳
出版者 丸善出版
出版年月 2017.1
ページ数 11,166p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-08751-0
分類記号(9版) 420
分類記号(10版) 420
資料名 身近な物理 2
資料名ヨミ ミジカ ナ ブツリ
巻号 2
各巻書名 川の流れから量子の世界まで
各巻書名ヨミ カワ ノ ナガレ カラ リョウシ ノ セカイ マデ
内容紹介 川はどうして蛇行するの? 海の波はなぜ白く見えるの? 水面の月の影はなぜまっすぐなの? 日常の生活で目にしていることを少し違う視点で眺め、当たり前に思っていることの背景にある物理の楽しさを伝える。
著者紹介 超伝導理論の著名な専門家。科学雑誌『Kvant』の副編集長を担当した。

(他の紹介)内容紹介 明暦三年(一六五七)、材木商の河村屋七兵衛(後の瑞賢)は、徳川四代将軍家綱の後見役である保科正之から日本列島の海運航路開発を命じられた。食糧不足に悩む巨大都市・江戸に、奥羽の物産を届ける新たな物流拠点を構築するためである。さらに大坂・淀川治水工事や越後高田藩の銀山開発など、知恵と並はずれた胆力で何度も危地をくぐり抜け、七兵衛は江戸という時代を縁の下から支えるインフラ構築事業に邁進していく…。
(他の紹介)著者紹介 伊東 潤
 1960年、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。『国を蹴った男』(講談社)で「第三十四回吉川英治文学新人賞」を、『巨鯨の海』(光文社)で「第四回山田風太郎賞」と「第一回高校生直木賞」を、『峠越え』(講談社)で「第二十回中山義秀文学賞」を、『義烈千秋 天狗党西へ』(新潮社)で「第二回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)」を、『黒南風の海―加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』(PHP研究所)で「本屋が選ぶ時代小説大賞2011」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。