蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 0420416471 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サリ/ | 1420762427 |
○ |
3 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/サ/ | 1920152525 |
× |
4 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 2020119158 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デボラ・ホプキンソン ラウル・コローン こだま ともこ
Sullivan Anne Keller Helen Adams
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916498705 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
デボラ・ホプキンソン/文
|
著者名ヨミ |
ホプキンソン デボラ |
|
ラウル・コローン/絵 |
|
こだま ともこ/訳 |
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
[40p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89572-895-9 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
サリバン先生とヘレン |
資料名ヨミ |
サリバン センセイ ト ヘレン |
副書名 |
ふたりの奇跡の4か月 |
副書名ヨミ |
フタリ ノ キセキ ノ ヨンカゲツ |
内容紹介 |
2歳になる前に聴力と視力を失い、ものに名前があることすら知らなかったヘレン・ケラー。彼女がアニー・サリバン先生と出会ってから、言葉を覚えて、手紙が書けるようになるまでの奇跡の4か月を描いた絵本。 |
著者紹介 |
アメリカ生まれ。子ども向けの作品を発表。「リンゴのたび」でゴールデン・カイト賞受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ホプキンソン,デボラ アメリカのマサチューセッツ州ローウェルに三姉妹の長女として生まれ育つ。歴史を題材にした絵本から物語性ゆたかな読み物まで、これまでに50近くの子ども向けの作品を発表し、高い評価を得ている。日本で紹介された作品に、ゴールデン・カイト賞受賞の『リンゴのたび』(小峰書店)などがある。オレゴン州ポートランド在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コローン,ラウル アメリカのニューヨークに生まれ、両親の故郷プエルトリコで育つ。20歳代でアメリカに渡り、教育関係のテレビ局でキャラクターデザインやアニメの制作にかかわった。イラストレーターとして多くの絵本を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こだま ともこ 東京都に生まれた。早稲田大学卒業後、出版社に勤務。その後、翻訳家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ