蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
コマ送りレシピ
|
著者名 |
堤 人美/著
|
著者名ヨミ |
ツツミ ヒトミ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 596// | 1310264187 |
× |
2 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 1610155101 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ファイアー
長谷川 集平/作
ピラミッド帽子よ、さようなら
乙骨 淑子/作,…
すいみんぶそく
長谷川 集平/作…
夏のおわり
長谷川 集平/著
天使がいっぱい
長谷川 集平/[…
ぼくが弟にしたこと
岩瀬 成子/作,…
むねがちくちく
長谷川 集平/作…
あなに
長谷川 集平/[…
はなす
竹内 敏晴/文,…
きみは知らないほうがいい
岩瀬 成子/作,…
およぐひと
長谷川 集平/[…
れおくんのへんなかお
長谷川 集平/作
小さなよっつの雪だるま
長谷川 集平/[…
トリゴラスの逆襲
長谷川 集平/[…
大きな大きな船
長谷川 集平/作
7月12日
長谷川 集平/作
泣くなツイ
長谷川 集平/作…
デビルズドリーム
長谷川 集平/作…
ホームランを打ったことのない君に
長谷川 集平/作
小さな小さな海
岩瀬 成子/作,…
とんぼとりの日々
長谷川 集平/[…
パイルドライバー
長谷川 集平/著
はせがわくんきらいや
長谷川 集平/著
はせがわくんきらいや
長谷川 集平/著
メールの中のあいつ
赤羽 じゅんこ/…
エイジ : 1998 6.29〜8…
重松 清/著,長…
おれたちのドリーム・ファクトリィ
八束 澄子/作,…
お父さんはともだちです
鹿島 和夫/編,…
チエと和男
丘 修三/作,長…
EE′症候群
皿海 達哉/作,…
あしたは月よう日
長谷川 集平/[…
たんぽぽのこと
竹内 敏晴/文,…
すいみんぶそく
長谷川 集平/作
灰谷健次郎のどうわ6年生
灰谷 健次郎/作…
とんぼとり
長谷川 集平/著
ボクサー志願
皿海 達哉/作,…
灰谷健次郎のどうわようちえんほい…1
灰谷 健次郎/作…
光年のかなたデヴォ
長谷川 集平/作…
はせがわくんきらいや
長谷川 集平/著
たまごやきとウインナーと
村中 李衣/作,…
ブンとエイととうちゃんと
高科 正信/作,…
石とダイヤモンド
長谷川 集平/作…
こまった鳥の木
スーザン・メドー…
ゴー、スニーカー!
堀 直子/作,長…
映画未満
長谷川 集平/著
アロくんとキーヨちゃん
長谷川 集平/作…
見えない絵本
長谷川 集平/作…
あたしたちの時間(とき)
堀 直子/作,長…
もしもし、こちらオオカミ
上野 瞭/作,長…
プレゼント
長谷川 集平/文…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916677441 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
堤 人美/著
|
著者名ヨミ |
ツツミ ヒトミ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-07-432047-9 |
分類記号(9版) |
596 |
分類記号(10版) |
596 |
資料名 |
コマ送りレシピ |
資料名ヨミ |
コマオクリ レシピ |
副書名 |
動画よりもわかりやすい! |
副書名ヨミ |
ドウガ ヨリ モ ワカリヤスイ |
内容紹介 |
コマ送りして見ているみたいだから、作りやすい! おいしい料理ができていく様子を、お料理教室にいるようなライブ感で見ることができるレシピ集。ちょっとおしゃれで、かなりおいしい、新定番のおうちごはんを紹介します。 |
著者紹介 |
料理家。雑誌やテレビの料理番組、CMの料理制作、企業のレシピ開発ほかフードコーディネート等で活躍。著書に「材料ならべてこんがり焼くだけレシピ」「フライパンで蒸し料理」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人に信じられてきた日本は大ウソ!?米タイム誌、英BBCなどによる様々な調査で「世界一」と実証されてきた、奇跡の国・日本。なぜ、当の日本人だけが、自国が「世界でいちばん人気がある」と思うことができないのか?食文化、ものづくり、おもてなし、美意識―日本在住約40年の著者だからわかった、世界が憧れる「日本らしさ」の担い手の偉大なる系譜! |
(他の紹介)目次 |
序章 日本の新聞・テレビが隠す日本文化の「粋」―民間の「草の根精神」こそ日本の誇り(幕末の志士から受け継がれる世界に冠たる精神性) 第1章 匠―世界に轟かせた「ひらめき」の妙(世界に誇る「超ノーベル賞級」の功績 特攻専用機「桜花」への痛恨の思いを託した「夢の高速鉄道」 庶民にも手の届く先見的「予防医学」の果実、「ヤクルト」 気象による事故から世界を救った「ドクター・トルネード」) 第2章 義理―誉れ高き「和の心」(「善の巡環」で思いやりを世界へ届ける 正攻法で官僚と闘い続けた大和魂 社員・お客様本位の「観音」的経営) 第3章 おもてなし―世界を感動させた「心意気」(日本とトルコの架け橋となった偉大な「民間外交」 インドの砂漠を緑化させた「グリーン・ファーザー」) 第4章 様式美―世界を驚嘆させた「創造性」(縄文土器で世界を席捲した「革命児」 世界に発信された「都市」としての東京 外国人コレクターを魅了した書と抽象表現の融合) |
(他の紹介)著者紹介 |
ギルバート,ケント 1952年、アイダホ州に生まれ、ユタ州で育つ。1970年、ブリガムヤング大学に入学。翌1971年にモルモン宣教師として初来日。その後、国際法律事務所に就職し、企業への法律コンサルタントとして再来日。弁護士業と並行してテレビ出演。2015年、公益財団法人アパ日本再興財団による『第8回「真の近現代史観」懸賞論文』の最優秀藤誠志賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ