蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ルカス・クラーナハ
|
著者名 |
伊藤 直子/文
|
著者名ヨミ |
イトウ ナオコ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 0118454388 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916496903 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 直子/文
|
著者名ヨミ |
イトウ ナオコ |
|
八坂書房/編 |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89694-225-5 |
分類記号(9版) |
723.34 |
分類記号(10版) |
723.34 |
資料名 |
ルカス・クラーナハ |
資料名ヨミ |
ルカス クラーナハ |
副書名 |
流行服を纏った聖女たちの誘惑 |
副書名ヨミ |
リュウコウフク オ マトッタ セイジョタチ ノ ユウワク |
内容紹介 |
ドイツ・ルネサンスを代表する画家クラーナハの生涯を概観するとともに、彼が得意とした神話・伝説にまつわる作品群を紹介。さらに、華麗な衣装を纏った聖人画や宮廷の男女を描いた肖像画から、当時のファッションを読み解く。 |
著者紹介 |
東京生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。国立音楽大学非常勤講師。専門はドイツ文学、ドイツ文化史。 |
(他の紹介)内容紹介 |
16世紀前半のドイツで活躍したクラーナハは、デューラーと共に「北方ルネサンス」を代表する画家である。宮廷画家として大工房を営み、1000点以上の作品を制作したが、なかでも女性を神話や伝説中の人物に擬えた宮廷人好みのシリーズは一世を風靡したという。また、ルターの宗教改革の宣伝に一役買ったことでも有名である。本書では多才な画家の生涯を概観すると共に、彼が得意とした神話・伝説にまつわる作品群にスポットを当てた。さらに、華麗な衣裳を纏った特徴的な聖人画や宮廷の男女を描いた肖像画から、当時のファッションを読み解くことを試みた。 |
(他の紹介)目次 |
1 画家の生涯 2 女神と聖女の物語 3 貴族と聖女の宮廷ファッション |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 直子 東京生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、国立音楽大学他非常勤講師。専門はドイツ文学、ドイツ文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ