蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みのたけの春 上(大活字本シリーズ)
|
著者名 |
志水 辰夫/著
|
著者名ヨミ |
シミズ タツオ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | DF/シ/ | 0118249820 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916269084 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
志水 辰夫/著
|
著者名ヨミ |
シミズ タツオ |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
413p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88419-935-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
みのたけの春 上(大活字本シリーズ) |
資料名ヨミ |
ミノタケ ノ ハル |
叢書名 |
大活字本シリーズ |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
時は幕末。北但馬の農村で暮らす清吉は、病身の母と借金を抱えながらつましい暮らしを送っていた。ところがある日、友人が刃傷沙汰を起こしてしまう。清吉は友を救おうとするが、この一件の波紋は思わぬ形で広がってゆき…。 |
その他注記 |
限定500部 |
(他の紹介)内容紹介 |
簿記に興味を持てなかった人、挫折した人でも大丈夫!基礎にポイントを当てているので初心者に最適。どんな人も理解できるように簡単な例で解説。簿記の流れを意識した展開。簿記に必要な、電卓を速く打つための知識とコツを伝授。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 簿記の基本をつかむ 第2章 簿記の流れと仕組みを知る 第3章 仕訳の技術を身につけよう 第4章 仕訳したものを帳簿に転記する 第5章 決算が近づいたときの作業 第6章 簿記のゴール!決算書をつくる |
(他の紹介)著者紹介 |
椿 勲 1972年中央大学商学部卒業。1974年監査法人サンワ事務所(現・有限責任監査法人トーマツ)に入所。コンサルティング業務も監査もできる部門を目標としたトータルサービス部の立ち上げ時の中心的メンバーの一人として、のちに有限責任監査法人トーマツとなってトータルサービス1部(TS1)を会計士100人体制に成長させた。1982年より3年間カナダに赴任。1993年監査法人トーマツ代表社員就任。1997年同監査法人退職後、椿勲公認会計士事務所開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ