蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
おべんとうをたべたかったおひさまのはなし (こどものとも)
|
著者名 |
本田 いづみ/文
|
著者名ヨミ |
ホンダ イズミ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2015.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 福音館月刊E/オベ/ | 1420165936 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916359998 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
本田 いづみ/文
|
著者名ヨミ |
ホンダ イズミ |
|
伊野 孝行/絵 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
19×27cm |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
おべんとうをたべたかったおひさまのはなし (こどものとも) |
資料名ヨミ |
オベントウ オ タベタカッタ オヒサマ ノ ハナシ |
叢書名 |
こどものとも |
叢書名巻次 |
710号 |
(他の紹介)内容紹介 |
文学全集は意外といける。電子書籍は中高年の味方だ。年間テーマで本を読む。おじさんになると、なぜ時代小説が好きになるのか。プロの「本案内人」が語った痛快エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
1 漱石を超えた日(ぼくが夏目漱石を超えた日 和歌と漢詩をしみじみと おじさんになると、なぜ時代小説が好きになるのか ほか) 2 時間というフィルター(文学全集は意外といける 少年文庫を読む 絵本に涙する ほか) 3 51歳からの読書術(電子書籍は中高年の味方だ テレビを捨てよう 本を売る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
永江 朗 1958年、北海道旭川市に生まれる。西武百貨店系洋書店アールヴィヴァン勤務後、雑誌『宝島』『別冊宝島』などの編集・ライターを経て、1993年頃よりフリーの著述家となる。取り上げる題材は、「哲学からアダルトビデオ」まで広範囲にわたる。処女出版『菊地君の本屋』以降、書店を紹介する本も数多く手掛ける。さらに財団法人出版文化産業振興財団で読書アドヴァイザーを養成する講座の監修および専任講師を務める等、出版文化産業振興にも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 英文学裏町話
3-172
-
-
2 ろんどん怪盗伝
173-378
-
-
3 旅行書・猟奇書など
380-384
-
-
4 バガブー
385-388
-
-
5 繡花鞋杯
389-394
-
-
6 竹夫人
395-396
-
-
7 竜涎香記
397-406
-
-
8 鰹談義
407-409
-
前のページへ