検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

命をつなぐ250キロメートル 

著者名 今関 信子/作
著者名ヨミ イマゼキ ノブコ
出版者 童心社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/イ/1420237602

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
北 一輝 萩原 朔太郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910672950
書誌種別 図書
著者名 今関 信子/作
著者名ヨミ イマゼキ ノブコ
おぼ まこと/絵
出版者 童心社
出版年月 2009.10
ページ数 351p
大きさ 20cm
ISBN 4-494-01099-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 命をつなぐ250キロメートル 
資料名ヨミ イノチ オ ツナグ ニヒャクゴジッキロメートル
副書名 抱きしめてBIWAKO
副書名ヨミ ダキシメテ ビワコ
内容紹介 父の死をきっかけに、福祉施設で生活をすることになった少女・咲。琵琶湖を人の手で囲む「抱きしめてBIWAKO」運動を通して、友人の友美や施設の指導員と真に関わり、成長していく…。事実をもとにした物語。
著者紹介 1942年東京生まれ。幼稚園教員を経て、創作活動に入る。日本児童文学者協会会員。子どもの文化研究所所員。作品に「こちら「110番動物園」」「さよならの日のねずみ花火」など。

(他の紹介)目次 第1章 佐渡の反逆児―北輝次
第2章 反抗しない馬鹿息子―萩原朔太郎
第3章 明治国家への挑戦状
第4章 あるべき、もうひとつの近代国家像の提示
第5章 煩悶する詩人
第6章 『月に吠える』―病者の論理
第7章 それぞれのその後―揺らぎ/転換/後退/変容
第8章 昭和という終章
(他の紹介)著者紹介 芝 正身
 1964年福井県小浜市に生まれる。1987年中央大学法学部法律学科卒業。現在、広告・プロモーション関連企業に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。