検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

歴史学はこう考える (ちくま新書)

著者名 松沢 裕作/著
著者名ヨミ マツザワ ユウサク
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可A201//0118959832 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若松 英輔
2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917222783
書誌種別 図書
著者名 松沢 裕作/著
著者名ヨミ マツザワ ユウサク
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.9
ページ数 281p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07640-3
分類記号(9版) 201
分類記号(10版) 201
資料名 歴史学はこう考える (ちくま新書)
資料名ヨミ レキシガク ワ コウ カンガエル
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 1815
内容紹介 史料とはなにか。それをどう読んでいるのか。そこからオリジナルな議論をいかに組み立てるのか。歴史について語る前に、最低限知っておきたい歴史学の考え方を解説する。
著者紹介 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程中退。慶應義塾大学経済学部教授。博士(文学)。著書に「日本近代村落の起源」など。

(他の紹介)目次 本書で紹介する鳴く虫達
鳴くしくみ
鳴く虫の体
鳴く虫の生活史
鳴く虫を探してみよう
鳴く虫を捕まえてみよう
鳴く虫を楽しむ 虫篭編
鳴く虫掲載種一覧
本書の使い方
キリギリス科
クツワムシ科
ツユムシ科
コオロギ科
マツムシ科
ヒバリモドキ科
カネタタキ科
鳴く虫の幼虫たち
(他の紹介)著者紹介 奥山 風太郎
 10代前半より生き物にまつわる仕事に従事。世界各地で野生生物の姿を調査し、雑誌等で紹介してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。