蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
拝啓、お母さん (ものがたりの庭)
|
著者名 |
佐和 みずえ/作
|
著者名ヨミ |
サワ ミズエ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ハ/ | 1220253056 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ハ/ | 1420800011 |
○ |
3 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ハ/ | 1920164553 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
荻生徂徠全詩2
荻生 徂徠/[著…
江戸漢詩の情景 : 風雅と日常
揖斐 高/著
江戸漢詩選下
揖斐 高/編訳
江戸漢詩選上
揖斐 高/編訳
荻生徂徠全詩1
荻生 徂徠/[著…
柏木如亭詩集2
柏木 如亭/[著…
江戸詩人評伝集 : 詩誌『雅友』…2
今関 天彭/著,…
江戸詩人評伝集 : 詩誌『雅友』…1
今関 天彭/著,…
幕末維新の漢詩 : 志士たちの人生…
林田 愼之助/著
頼山陽詩選
頼 山陽/[著]…
江戸後期の詩人たち
富士川 英郎/著
立松和平が読む良寛さんの漢詩
立松 和平/著
自由訳良寛
良寛/[著],新…
梁川星巌
山本 和義/著,…
市河寛斎
蔡 毅/著,西岡…
良寛詩集
良寛/[著],入…
詩本草
柏木 如亭/著,…
広瀬淡窓
林田 愼之助/著
良寛
井上 慶隆/著
中島棕隠
入谷 仙介/著
月瀬幻影 : 近代日本風景批評史
大室 幹雄/著
新井白石
一海 知義/著,…
伊藤仁斎
浅山 佳郎/著,…
良寛 : 漢詩でよむ生涯
柳田 聖山/著
下谷叢話
永井 荷風/著
遊人の抒情 : 柏木如亭
揖斐 高/著
柏木如亭
入谷 仙介/著
広瀬旭荘
大野 修作/著
館柳湾
鈴木 瑞枝/著
江戸漢詩
中村 真一郎/著
良寛詩集 : 訳註
良寛/[著],大…
江戸詩人選集第6巻
漢詩歳時記
渡部 英喜/著
江戸詩人選集第2巻
江戸詩人選集第9巻
太平楽府他 : 江戸狂詩の世界
日野 竜夫/編,…
江戸詩人選集第1巻
江戸詩人選集第3巻
江戸詩人選集第10巻
江戸詩人選集第7巻
江戸詩人選集第5巻
江戸詩人選集第4巻
江戸詩人選集第8巻
近世の漢詩
中村 幸彦/編
江戸漢詩
中村 真一郎/著
日本文人詩選
入矢 義高/著
菅茶山
富士川 英郎/著
良寛 : その全貌と原像
石田 吉貞/著
菅茶山と頼山陽
富士川 英郎/著
頼山陽とその時代
中村 真一郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916593882 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐和 みずえ/作
|
著者名ヨミ |
サワ ミズエ |
|
かんべ あやこ/絵 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-577-04549-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
拝啓、お母さん (ものがたりの庭) |
資料名ヨミ |
ハイケイ オカアサン |
叢書名 |
ものがたりの庭 |
内容紹介 |
「もう妹なんかいらない!」 お母さんにひどい言葉を投げつけたまま、九州のじいじの家にやってきたゆな。そこは、昔ながらの活版印刷所。数えきれないほどの活字の海のなかで、ゆなのわすれられない夏休みがはじまる…。 |
著者紹介 |
愛媛県生まれ。一卵性双生児。『なかよし』で原作者としてデビュー後、少女漫画、劇画の原作、少女小説などを執筆。著書に「パオズになったおひなさま」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
すべての漢字にふりがなを付けているので、小学生から読むことができます。学習に役立つ資料やコラムも満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「開国と幕府の滅亡」江戸時代3 第2章 「近代日本のはじまり」明治時代 第3章 「太平洋戦争への道」大正・昭和(戦前) 第4章 「戦後日本の復興と発展」昭和(戦後) 第5章 「国際社会のなかで」平成・新たな時代 歴史資料室 |
目次
内容細目
前のページへ