検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

沈黙すればするほど人は豊かになる (幻冬舎新書)

著者名 杉崎 泰一郎/著
著者名ヨミ スギザキ タイイチロウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可198//1310244924

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916491819
書誌種別 図書
著者名 杉崎 泰一郎/著
著者名ヨミ スギザキ タイイチロウ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.7
ページ数 182p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98423-3
分類記号(9版) 198.25
分類記号(10版) 198.25
資料名 沈黙すればするほど人は豊かになる (幻冬舎新書)
資料名ヨミ チンモク スレバ スルホド ヒト ワ ユタカ ニ ナル
叢書名 幻冬舎新書
叢書名巻次 す-8-1
副書名 ラ・グランド・シャルトルーズ修道院の奇跡
副書名ヨミ ラ グランド シャルトルーズ シュウドウイン ノ キセキ
内容紹介 ほとんど何もない個室で、一日の大半を祈りに捧げる日々-。ラ・グランド・シャルトルーズ修道院で厳しい修行生活を送る修道士たちが、自由で豊かで幸せに見えるのはなぜか? 神秘の修道院の歴史から考える、真の幸福。
著者紹介 1959年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。中央大学文学部教授。博士(史学)。著書に「修道院の歴史」「12世紀の修道院と社会」など。

(他の紹介)内容紹介 机、寝台、祈祷台のほかは、ほとんど何もない個室で、一日の大半を祈りに捧げる、孤独と沈黙と清貧の日々―フランス南東部の山中にあるラ・グランド・シャルトルーズ修道院では、男性修道士たちが、九〇〇年前と変わらぬ厳しい修行生活を、いまも送っている。溢れるモノと情報の中に生きる私たちよりも、彼らのほうが、はるかに自由で豊かで幸せに見えるのはなぜなのか?映画『大いなる沈黙へ』で感動を呼んだ神秘の修道院の歴史とそこでの生活から、人生に真に必要なものは何かを問いかける。
(他の紹介)目次 第1章 修道院とはどのようなところか(世界のさまざまな修道院
日本における修道院 ほか)
第2章 ヨーロッパの修道院の歴史(修道院の成り立ち1―エジプトのアントニオス
修道院の成り立ち2―エジプトのパコミオス ほか)
第3章 ラ・グランド・シャルトルーズ修道院のあゆみ(秘境を訪ねて
ケルンのブルノ―その生い立ちと職歴 ほか)
第4章 孤独と沈黙の生活(修道院までの道のり
門前へ ほか)
第5章 共同生活と修道院の管理運営(和やかな仲間たち
修道院の管理運営 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉崎 泰一郎
 1959年東京都生まれ。上智大学文学部史学科卒業、同大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。藤女子短期大学一般教育助教授等を経て、中央大学文学部教授。博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。