検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

白熱ビール教室 (星海社新書)

著者名 杉村 啓/著
著者名ヨミ スギムラ ケイ
出版者 星海社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可588//1012390702

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
588.54 588.54
ビール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916490255
書誌種別 図書
著者名 杉村 啓/著
著者名ヨミ スギムラ ケイ
アザミ ユウコ/絵
出版者 星海社
出版年月 2016.7
ページ数 283p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-138591-7
分類記号(9版) 588.54
分類記号(10版) 588.54
資料名 白熱ビール教室 (星海社新書)
資料名ヨミ ハクネツ ビール キョウシツ
叢書名 星海社新書
叢書名巻次 87
内容紹介 いま、日本のビールは黄金期を迎えている! 「とりあえずビール!」と頼んでいるけれど、もうちょっとこだわって飲んでみたい。そんな初心者に向けて、知れば知るほど面白いビールの世界をわかりやすく解説する。

(他の紹介)内容紹介 いま、日本のビールは黄金期を迎えつつあります。次々と新たなクラフトビールが登場し、味の多彩さと高いクオリティで世界を驚かせています。また、大手メーカーのビールも海外の名だたる賞を受賞し、更に個性的な新商品を次々とリリースしています。「とりあえずビール」でよく飲まれる黄金色のビールだけがビールではないのです。今や、毎月のようにビールイベントが開催されたり、コンビニでもクラフトビールを手軽に購入できたりと、これまでになく多彩で美味しいビールを手軽に味わえる環境が整っているのです。この流れに乗らないのは非常にもったいない!本書を片手に、めくるめくビールの世界へと飛び込みましょう!
(他の紹介)目次 第1章 オリエンテーション(いま、日本のビールは黄金期を迎えつつある!)
第2章 まずはビールの基本を学ぼう(そもそもビールってなあに?
おいしいラガーが飲みたいです ほか)
第3章 より細かく知ればビールの味が見えてくる(ビールはそもそもどうやって造るの?
ホップって結局なあに? ほか)
第4章 飲み手目線でビールを見てみよう(泡を制するものはビールを制す
グラスによって味わいは変わるの? ほか)
第5章 新たなビールと出会うには(ビアバーへ行こう
ビールはどうやって買えばいいの? ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉村 啓
 ライター、醤油研究家、日本酒研究家、料理漫画研究家。1976年生まれ、千葉県出身。愛称は「むむ先生」。ライターとしてさまざまなウェブメディアを中心に執筆を行うかたわら、雑誌に寄稿したり、日本酒や醤油のイベントを行ったり、テレビやラジオにも多く出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。