検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本史こぼれ話 続近世・近代

著者名 笠原 一男/編
著者名ヨミ カサハラ カズオ
出版者 山川出版社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.04/76/20115691479

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 啓恵 成田 奈緒子
2025
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810069730
書誌種別 図書
著者名 笠原 一男/編
著者名ヨミ カサハラ カズオ
児玉 幸多/編
出版者 山川出版社
出版年月 1999.2
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-634-60740-9
分類記号(9版) 210.04
分類記号(10版) 210.04
資料名 日本史こぼれ話 続近世・近代
資料名ヨミ ニホンシ コボレバナシ
巻号 続近世・近代

(他の紹介)内容紹介 読む!描く!!生きる!!!ベテランから気鋭まで11人のマンガ家が語るマンガ愛!!
(他の紹介)目次 1 マンガの情熱(島本和彦―マンガの青春
藤田和日郎―マンガの正義
藤子不二雄A、しりあがり寿、くらもちふさことの短い対話)
2 マンガの表現(岩明均―マンガの演出
田中相―マンガのファンタジー
荒川弘―マンガの論理と倫理)
3 マンガの証言(ちばてつや―マンガの奇跡
諸星大二郎―マンガの不思議
諸星大二郎との短い対話
大友克洋―マンガの革新)
(他の紹介)著者紹介 斎藤 宣彦
 1968年生まれ。編集者、マンガ研究、詩人。2000年、ネット書店「bk1」創設に参加し、編集長、取締役などを歴任。2004年以降、海外向け企画、大学での講義、マンガ誌の創刊、マンガ展の開催など多方面で活躍。2009年秋より、明治大学米沢嘉博記念図書館の開館・運営を手がける。文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員(2012〜2015年)、SUGOI JAPAN Awardマンガ部門のセレクター(2014年〜)など、幅広くマンガ関係の仕事を手がけ、マンガの面白さを広く伝えることに情熱を傾ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。