蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0118528454 |
○ |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0710660960 |
○ |
3 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 1110304621 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916607341 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 博文/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ヒロフミ |
出版者 |
悟空出版
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-908117-39-8 |
分類記号(9版) |
210.023 |
分類記号(10版) |
210.023 |
資料名 |
元号 |
資料名ヨミ |
ゲンゴウ |
副書名 |
全247総覧 |
副書名ヨミ |
ゼン ニヒャクヨンジュウナナ ソウラン |
内容紹介 |
元号を追えば日本の歴史が見えてくる-。大化から平成に至るすべての元号について、改元年月日、元号の出典、改元理由、元号使用期間、その時代の在位天皇などの基礎データに加え、その時代に起きた主なできごとを解説する。 |
著者紹介 |
1957年岡山県生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学史料編纂所教授。文学博士。「江戸お留守居役の日記」で第40回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。他の著書に「歴史をつかむ技法」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
平凡な銀行員トムキンス氏が繰り広げる奇想天外な冒険を通して、相対性理論をわかりやすく解説した『不思議の国のトムキンス』。ビッグ・バン理論の創始者ジョージ・ガモフによるこの不朽の名著は、1940年の原書刊行以来、世界各国で愛読されてきました。白揚社は1950年に『不思議の國のトムキンス』を刊行して以来、「ガモフ全集」「G・ガモフ・コレクション」と形を変えながら、トムキンス・シリーズを刊行し続けています。長らく単行本としては入手不可能だった『不思議の国のトムキンス』を、かつて科学少年少女が愛読したままの姿で復刊しました。 |
(他の紹介)目次 |
第1話 のろい町 第2話 相対性理論に関する教授の講演 第3話 休息の1日 第4話 空間の湾曲、重力および宇宙に関する教授の講演 第5話 脈動する宇宙 第6話 宇宙オペラ 第7話 量子玉突き 第8話 量子のジャングル |
目次
内容細目
前のページへ