検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

各分野の専門家が伝える子どもを守るために知っておきたいこと 

著者名 宋 美玄/著
著者名ヨミ ソン ミヒョン
出版者 メタモル出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可599//0310646872
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可599//0810455634
3 こども図書一般こども開架在庫 帯出可599//1410287740
4 図書一般分館開架在庫 帯出可599//1910239605

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宋 美玄 姜 昌勲 NATROM 森戸 やすみ 堀 成美 Dr.Koala 猪熊 弘子 成田 崇信 畝山 智…
2016
599 599
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916488938
書誌種別 図書
著者名 宋 美玄/著
著者名ヨミ ソン ミヒョン
姜 昌勲/著
NATROM/著
出版者 メタモル出版
出版年月 2016.7
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-89595-898-1
分類記号(9版) 599
分類記号(10版) 599
資料名 各分野の専門家が伝える子どもを守るために知っておきたいこと 
資料名ヨミ カクブンヤ ノ センモンカ ガ ツタエル コドモ オ マモル タメ ニ シッテ オキタイ コト
内容紹介 母乳じゃないとダメ? 薬は飲ませないほうがいい? 食品添加物は危険なもの? 各分野の専門家が育児・医学・食・教育などのデマに反論! 子どもの健やかな育ちを守るために知っておきたい大切なことを伝える。
著者紹介 1976年兵庫県生まれ。産婦人科専門医、医学博士。

(他の紹介)内容紹介 子育てに関しては、でたらめな情報が広まっています。子どもたちの健やかな育ちを守るには、正しい知識と論理的思考による情報の取捨選択が必要でしょう。そこで各分野の専門家が育児・医学・食・教育などのデマに反論!さらに本当に大切なことをお伝えします。
(他の紹介)目次 第1章 育児(自然分娩が一番いいの?
母乳じゃないとダメ? ほか)
第2章 医学(薬は飲ませないほうがいい?
ワクチンは毒だと聞きました ほか)
第3章 食(砂糖や牛乳はよくないの?
玄米菜食が一番いいって本当? ほか)
第4章 教育(「誕生学」でいのちの大切さがわかる?
「2分の1成人式」は素晴らしい? ほか)
番外編(放射能って大丈夫なの?
EMって環境にも体にもいい?)
(他の紹介)著者紹介 宋 美玄
 産婦人科専門医、医学博士。1976年、兵庫県神戸市生まれ。臨床医を務める傍ら、テレビや雑誌などで妊娠、出産、性などについての啓蒙活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
姜 昌勲
 児童精神科医、臨床心理士、医学博士。1970年、大阪府東大阪市生まれ。総合病院、大学勤務を経て、現在は奈良市にある「きょうこころのクリニック」院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
NATROM
 内科医。大学病院勤務、大学院を経て、現在は市中病院に勤務。診療の傍ら、主にインターネット上で「科学」と「ニセ科学」についての情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森戸 やすみ
 小児科専門医。1971年、東京都生まれ。NICUなどを経て、現在は市中病院の小児科に勤務。子どもの健康について情報提供を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 成美
 看護師、感染症対策専門職、日本性感染症学会認定士。1968年、神奈川県生まれ。民間病院、公立病院の感染症科、大学を経て、国際感染症センター国際感染症対策室に勤務。一般向けには、主に講演やTwitterなどで感染症対策についての啓発活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。