検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

コーヒー美味手帖 (楽しもう、大人の時間)

出版者 世界文化ブックス
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可596//0510480676

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
791.2 791.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916945813
書誌種別 図書
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2021.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-418-21303-0
分類記号(9版) 596.7
分類記号(10版) 596.7
資料名 コーヒー美味手帖 (楽しもう、大人の時間)
資料名ヨミ コーヒー ビミ テチョウ
叢書名 楽しもう、大人の時間
副書名 名店が伝授するおいしいコーヒーの極意!
副書名ヨミ メイテン ガ デンジュ スル オイシイ コーヒー ノ ゴクイ
内容紹介 粉の量、湯温、抽出時間は? 豆の鮮度を保つ保存方法は? スペシャルティコーヒーの世界を牽引してきた名店3店が、コーヒーの世界を案内する。各店のシングルオリジンコーヒー図鑑も収録。データ:2021年4月現在。

(他の紹介)内容紹介 珠光から紹鴎、そして利休だけで「茶の文化史」は語れない!!日本を代表する伝統文化生成の謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1幕 播種のとき―二度の伝来で日本に定着した「喫茶」の習慣
第2幕 萌芽のとき―戦国時代の訪れとともに発祥した、「茶」の二つのプロトタイプ
第3幕 揺籃のとき―町衆の「数寄」の精神によって育まれた「茶の湯」
第4幕 覚醒のとき―信長登場で、政治の道具に祭り上げられた「茶」
第5幕 繚乱のとき―秀吉というキャラクターを得て多様化、洗練・発展した「茶の湯」
第6幕 収斂のとき―芸道として文化の中に位置づけられた、泰平の世の「茶の湯」
第7幕 雌伏のとき―幕藩体制下で継承された「茶」の命脈
(他の紹介)著者紹介 高山 宗東
 近世史研究家、歴史考証家、有職点前(中世風茶礼)家元であり、ワインコラムニストとしても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山野 肆朗
 自らの無学・無知を世俗的見聞覚知を楽しむモチベーションに昇華して、地域の歴史・文化を追うノンフィクションライター、エディター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。