蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
挑戦する博物館
|
著者名 |
小川 義和/編著
|
著者名ヨミ |
オガワ ヨシカズ |
出版者 |
ジダイ社
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.7// | 0118585686 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モンテ・クリスト伯 : 新訳5
アレクサンドル・…
モンテ・クリスト伯 : 新訳4
アレクサンドル・…
モンテ・クリスト伯 : 新訳3
アレクサンドル・…
モンテ・クリスト伯 : 新訳2
アレクサンドル・…
十五少年漂流記 : 二年間の休暇
ヴェルヌ/著,鈴…
モンテ・クリスト伯 : 新訳1
アレクサンドル・…
「人間喜劇」総序・金色の眼の娘
バルザック/作,…
最後の授業 : ドーデ ショートセ…
アルフォンス・ド…
死霊の恋/化身 : ゴーティエ恋愛…
テオフィル・ゴー…
美女と野獣 : 正直な心をもつ二人…
ボーモン夫人/作…
サラゴサ手稿下
ヤン・ポトツキ/…
サラゴサ手稿中
ヤン・ポトツキ/…
ラブイユーズ
バルザック/著,…
サラゴサ手稿上
ヤン・ポトツキ/…
風車小屋だより
ドーデー/作,桜…
マクシミリアン・エレールの冒険
アンリ・コーヴァ…
レ・ミゼラブル : 新訳
ヴィクトル・ユゴ…
レ・ミゼラブル : ああ無情 : …
ビクトル・ユゴー…
サンソン回想録 : フランス革命を…
オノレ・ド・バル…
オルラ/オリーヴ園
モーパッサン/著…
バスティーユの悪魔
エミール・ガボリ…
レ・ミゼラブル5
ヴィクトール・ユ…
火の娘たち
ネルヴァル/作,…
レ・ミゼラブル4
ヴィクトール・ユ…
レ・ミゼラブル3
ヴィクトール・ユ…
レ・ミゼラブル2
ヴィクトール・ユ…
サラムボー下
フローベール/作…
レ・ミゼラブル1
ヴィクトール・ユ…
ラ・ボエーム
アンリ・ミュルジ…
サラムボー上
フローベール/作…
家なき子 : 完訳下
エクトール・マロ…
家なき子 : 完訳上
エクトール・マロ…
わたしたちの心
モーパッサン/作…
バルザック三つの恋の物語
オノレ・ド・バル…
ユゴー ノートル=ダム・ド・パリ …
鹿島 茂/著
蝶を飼う男 : シャルル・バルバラ…
シャルル・バルバ…
カルメン/タマンゴ
メリメ/著,工藤…
十五少年漂流記 : 子どもだけの、…
ジュール・ベルヌ…
千霊一霊物語
アレクサンドル・…
死刑囚最後の日
ユゴー/著,小倉…
イヴの娘
バルザック/著,…
地底旅行
ジュール・ヴェル…
死美人
[フォルチュネ・…
宝石/遺産
モーパッサン/著…
三つの物語
フローベール/著…
三銃士
A.デュマ/作,…
未来のイヴ
ヴィリエ・ド・リ…
世紀の小説『レ・ミゼラブル』の誕生
デイヴィッド・ベ…
十五少年漂流記 : 新訳
ジュール・ベルヌ…
レ・ミゼラブル
V.ユゴー/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916691822 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小川 義和/編著
|
著者名ヨミ |
オガワ ヨシカズ |
|
五月女 賢司/編著 |
出版者 |
ジダイ社
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-909124-17-3 |
分類記号(9版) |
069.021 |
分類記号(10版) |
069.021 |
資料名 |
挑戦する博物館 |
資料名ヨミ |
チョウセン スル ハクブツカン |
副書名 |
今、博物館がオモシロイ!! |
副書名ヨミ |
イマ ハクブツカン ガ オモシロイ |
内容紹介 |
限られた資源を活用し、関係機関と連携して、地域の人々を巻き込み、地域の文化創造に取り組んでいる14の博物館を紹介。それぞれの博物館の強みと弱み、成果、工夫、経営、事業展開方法などを実践者が解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1866年、大西洋に謎の巨大生物が出現した。クジラよりもはるかに大きく、驚異的なスピードで移動する異形の怪物の存在は、世界中の人々を震撼させていた。その正体をつきとめるべく、パリ自然史博物館のアロナックス教授は、召使いのコンセイユとともにアメリカ海軍が誇る高速フリゲート艦に乗り込んだ。それは、世界の海を巡る、驚異と波乱に満ちた冒険の幕開けだった―胸躍る海洋冒険小説の傑作が、読みやすい新訳で登場! |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴェルヌ,ジュール 1828年フランス、ナントに生まれる。ナントのリセを出たあと、1847年法律の勉強のためパリを訪れる。48年にアレクサンドル・デュマ父子と出逢い、劇作家を志す。地理や科学、博物学の広範な知識と、豊かな空想力を駆使して数多くの作品を発表した。空想科学小説の父と呼ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渋谷 豊 1968年生まれ。早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒。パリ第四大学文学博士。信州大学人文学部准教授。エマニュエル・ボーヴ『ぼくのともだち』『きみのいもうと』で第13回日仏翻訳文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 漫画に何が起こったか
9-42
-
四方田 犬彦/著
-
2 山姥子守唄
43-77
-
林 静一/作
-
3 ヴェトナム討論
79-98
-
佐々木 マキ/作
-
4 墓地へゆく道
99-114
-
岡田 史子/作
-
5 ゲンセンカン主人
115-143
-
つげ 義春/作
-
6 彼等
144-192
-
つりた くにこ/作
-
7 完全なる答案用紙
193-222
-
上村 一夫/作
-
8 勝又進作品集(抄)
223-232
-
勝又 進/作
-
9 天才バカボン
233-246
-
赤塚 不二夫/作
-
10 緑色なる花弁
性紀末伏魔考
247-269
-
宮谷 一彦/作
-
11 メッタメタガキ道講座
271-305
-
谷岡 ヤスジ/作
-
12 涙ののるま
307-334
-
水木 しげる/作
-
13 回転
335-364
-
山上 たつひこ/作
-
14 化石の森
365-388
-
大山 学/作
-
15 牙
389-412
-
沼田 清/作
-
16 たこになった少年
413-438
-
淀川 さんぽ/作
-
17 肉屋敷
439-448
-
花輪 和一/作
-
18 ひっとらぁ伯父サンの情熱的な日々
449-472
-
藤子 不二雄A/作
-
19 三面鏡の戯れ
473-490
-
池上 遼一/作
-
20 フーテン・21時
491-502
-
樋口 太郎/作
-
21 臨時ニュース
503-536
-
楠 勝平/作
-
22 美代子阿佐ケ谷気分
537-550
-
安部 愼一/作
-
23 『ガロ』の世界
551-559
-
鶴見 俊輔/著
-
24 佐々木マキ・ショック・1967
561-566
-
村上 春樹/著
-
25 つげ義春覚え書
「ねじ式」における芸術の情況
567-580
-
天沢 退二郎/著
-
26 1968
<破壊的性格>の時代
581-593
-
中条 省平/著
前のページへ