蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
死神うどんカフェ1号店 1杯目(YA!ENTERTAINMENT)
|
著者名 |
石川 宏千花/[著]
|
著者名ヨミ |
イシカワ ヒロチカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/シ/ | 0720399575 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/シ/ | 0920283181 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/シ/ | 1022311235 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/シ/YA | 1420604611 |
○ |
5 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/シ/ | 1920085246 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916264760 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石川 宏千花/[著]
|
著者名ヨミ |
イシカワ ヒロチカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-269486-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
死神うどんカフェ1号店 1杯目(YA!ENTERTAINMENT) |
資料名ヨミ |
シニガミ ウドン カフェ イチゴウテン |
叢書名 |
YA!ENTERTAINMENT |
巻号 |
1杯目 |
内容紹介 |
ガール・ミーツ・死神!? 体は蘇生したけれど、心は死んだまま。そんな希子が出会ったのは、死神がはじめたうどんカフェだった-。そこで働く訳あり店員たちと希子の青春グラフィティ。 |
著者紹介 |
「ユリエルとグレン」で第48回講談社児童文学新人賞佳作、日本児童文学者協会新人賞受賞。ほかの著書に「お面屋たまよし」「UFOはまだこない」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 子ども支援の相談・救済の視点としくみ(子ども支援の相談・救済の視点―子どもの権利基盤アプローチの必要性 発達に課題のある子どもの支援と相談・救済 ほか) 2 学校・居場所における子どもの相談・救済(スクールカウンセラーの意義と役割 スクールソーシャルワーカーの意義と役割 ほか) 3 まちづくりと子どもの相談・救済(いじめ問題の解決と子どもにやさしいまちづくり 妊娠・出産・育児の切れ目ない相談・支援と子ども虐待防止―名張版ネウボラの取り組み ほか) 4 公的第三者機関における子どもの相談・救済活動(子ども条例に基づく公的第三者機関の歩みと課題 子どもの相談・救済の総合的展開―せたがやホッと子どもサポート ほか) 5 市民社会による子どもの相談・救済(弁護士会が取り組む子どもの相談・救済 子どもに対する暴力根絶を目指す民間の取り組み―子どもすこやかサポートネットの活動を通じて ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒牧 重人 山梨学院大学法科大学院教授。子どもの権利条約総合研究所代表、「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウム実行委員長、松本市子どもにやさしいまちづくり委員会会長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 半田 勝久 日本体育大学准教授。子どもの権利条約総合研究所事務局次長、子どもの相談・救済に関する関係者会議コーディネーター、世田谷区子どもの人権擁護委員、大学基準協会大学評価委員会幹事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉永 省三 千里金蘭大学生活科学部児童教育学科教授。大阪大学博士(人間科学)。子どもの権利条約総合研究所研究員、泉南市子どもの権利条例委員会会長など。兵庫県川西市で中学校教員、市教委職員を経て2006年から現職。同市では日本初の子どもオンブズパーソン制度の設計と創設に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ