検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

占いにはまる女性と若者 (青弓社ライブラリー)

著者名 板橋 作美/著
著者名ヨミ イタバシ サクミ
出版者 青弓社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可148//0118148360

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
159.7 159.7
料理(アジア)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916132801
書誌種別 図書
著者名 板橋 作美/著
著者名ヨミ イタバシ サクミ
出版者 青弓社
出版年月 2013.3
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-3354-7
分類記号(9版) 148
分類記号(10版) 148
資料名 占いにはまる女性と若者 (青弓社ライブラリー)
資料名ヨミ ウラナイ ニ ハマル ジョセイ ト ワカモノ
叢書名 青弓社ライブラリー
叢書名巻次 74
内容紹介 女性や若者は占いに何を求めているのか、なぜ信じるのか。占いの仕組みを二項対立構造や隠喩、分類方法、恣意性などに分解して検証。「たかが占い」と思いながら自分の行動の指針をゆだねてしまう奇妙な心性を探る。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京医科歯科大学教養部教授。専攻は文化人類学、宗教人類学。著書に「占いの謎」「俗信の論理」など。

(他の紹介)内容紹介 野菜たっぷりのおつまみ、やみつきになる味のおかず、具も辛さも自在なカレー…旅する気分でおいしく作る!各国人気料理80。
(他の紹介)目次 1 おつまみとサラダ(揚げ春巻き(ベトナム)
ベトナムなます ほか)
2 肉と魚のおかず(ガパオ(タイ)
アドボ(フィリピン) ほか)
3 ご飯と麺(海南チキンライス(シンガポール)
海南チキンライスのたれ ほか)
4 カレー(バターチキンカレー(インド)
サフランライス ほか)
(他の紹介)著者紹介 ワタナベ マキ
 料理家。2005年に「サルビア給食室」として料理の活動を始める。雑誌や書籍、広告、テレビなど多方面で活躍中。第2回「料理レシピ本大賞」入賞の『そうざいサラダ』など著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。