検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おトクなお金はどっち?こっち! 

著者名 荻原 博子/著
著者名ヨミ オギワラ ヒロコ
出版者 講談社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可591//0610544025

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荻原 博子
2016
591 591
家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916484090
書誌種別 図書
著者名 荻原 博子/著
著者名ヨミ オギワラ ヒロコ
出版者 講談社
出版年月 2016.7
ページ数 170p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-220220-6
分類記号(9版) 591
分類記号(10版) 591
資料名 おトクなお金はどっち?こっち! 
資料名ヨミ オトク ナ オカネ ワ ドッチ コッチ
副書名 クイズでわかる「貯まる!」「トクする!」お金の仕組み
副書名ヨミ クイズ デ ワカル タマル トクスル オカネ ノ シクミ
内容紹介 お金のもやもや、解消しましょう! 経済ジャーナリスト荻原博子が、貯める、教育、マイホーム、保険、老後の5つのジャンルに分け、お金の仕組みをクイズ形式で解説します。CBCテレビ「ゴゴスマ」発の本。
著者紹介 1954年長野県生まれ。経済ジャーナリスト。著書に「荻原博子のハッピー老後」「隠れ貧困」「10年後破綻する人、幸福な人」など。

(他の紹介)内容紹介 お金の話は苦手?難しい?面倒くさい?でも大丈夫!お昼の情報番組「ゴゴスマ〜GO GO!Smile!〜」(CBCテレビ)のお金のコーナー「週刊オギノミクス」が本になりました!「貯める」「教育」「マイホーム」「保険」「老後」5つの気になるテーマごとにわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 オトクな貯め方はどっち?こっち!貯める編(低金利時代。手元にあるお金は…
お金の貯め方は…
積立は、少しでも金利が高い金融機関を…)
オトクな教育費はどっち?こっち!教育編(子どもが生まれ、まとまった額のお祝い金があるので…
3年後に大学入学なので、今のうちに入学資金を…
子どもが生まれたので、子どものために学資保険に…)
おトクなマイホームはどっち?こっち!マイホーム編(低金利で住宅ローンが有利。家は、いまのうちに急いで…
いま住宅ローンを借りるなら、金利が低い変動金利が…
100万円あったら、投資と住宅ローンの繰り上げ返済どっちがおトク?)
おトクな保険はどっち?こっち!保険編(加入年齢が上がると支払う保険料が上がる…
掛け捨ての保険は、ソンな気がする…
ネットなど安い生命保険はアフターフォローが良くない気がする…)
おトクな老後はどっち?こっち!老後編(サラリーマンなら、老後に必要なお金は、最低でも…
国の財政が大変なことになっている…
将来、年金をもらうためには…)
(他の紹介)著者紹介 荻原 博子
 1954年、長野県生まれ。経済ジャーナリスト。経済事務所に勤務後、フリーの経済ジャーナリストとして独立。家計経済のパイオニアとして、難しい経済と複雑なお金の仕組みを、生活に根ざしてわかりやすく解説する第一人者として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。