蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K364.4/8/107 | 0117626523 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915455611 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
前橋市市民部国保年金課/編・発行
|
出版年月 |
2008. |
ページ数 |
186p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K364.4 |
分類記号(10版) |
K364.4 |
資料名 |
まえばしの国保・年金 平成19年度実績版 |
資料名ヨミ |
マエバシ ノ コクホ ネンキン |
巻号 |
平成19年度実績版 |
(他の紹介)内容紹介 |
アマミホシゾラフグの驚くべき神秘的な生態、生命の誕生、いのちのつながり、奄美大島初の水中写真集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大方 洋二 1942年東京生まれ。’63年スクーバダイビングの講習を受け、同時に独学で水中写真を始める。以降、趣味でダイビング&水中撮影を続ける。’81年、勤めていた会社を辞め、フリーの水中写真家になり現在に至る。魚類の生態を中心に、沖縄・座間味島、奄美大島、パプアニューギニア、インドネシアなどさまざまな海で撮影している。撮影以外にもNHK自然番組のコーディネーターを務めることもある。全日本潜水連盟指導員。日本自然科学写真協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ