検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

比べてわかる第二次大戦兵器図鑑 

著者名 マイケル・E.ハスキュー/著
著者名ヨミ ハスキュー マイク
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可559//0118254283

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1934
311.21 311.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916268764
書誌種別 図書
著者名 マイケル・E.ハスキュー/著
著者名ヨミ ハスキュー マイク
宮永 忠将/訳
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.7
ページ数 221p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-406035-7
分類記号(9版) 559.02
分類記号(10版) 559.02
資料名 比べてわかる第二次大戦兵器図鑑 
資料名ヨミ クラベテ ワカル ダイニジ タイセン ヘイキ ズカン
内容紹介 航空戦力、装甲戦闘車両、砲熕兵器、海上戦力…。第二次世界大戦に登場した300種以上の兵器を収録。火力、防御力、機動力などの主要性能について、豊富なビジュアルとデータを駆使して徹底比較する。
著者紹介 主に第二次世界大戦の戦史や軍事技術を専門とするフリーランス・ライター。

(他の紹介)内容紹介 正岡子規―文学に生き文学に死す、秋山真之―松山のガキ大将、ロシア海軍を倒す、秋山好古―校長先生は「最後の古武士」。司馬遼太郎を初めて読む若い読者にも、また、NHK初ドラマ化『坂の上の雲』の予習にも。明治初頭の青年たちを描いた青春小説として、『坂の上の雲』を大胆に読み解く。
(他の紹介)目次 第1部 『坂の上の雲』の本当の主人公・正岡子規(文学に生き、文学に死す
戦場を夢見た子規)
第2部 秋山真之・バルチック艦隊を沈めた名参謀(天才参謀は悪ガキだった
七段構えの戦法を編み出すまで)
第3部 秋山好古・世界最強のロシア騎兵を破った男(教育者から軍人へ
最後の古武士)
第4部 子どもでもわかる!日露戦争とその時代(司馬先生に教わる帝国主義の時代
漱石先生に教わる日露戦争〜文学と戦争)
(他の紹介)著者紹介 土居 豊
 1967年、大阪生まれ。大阪芸術大学卒。2000年、村上春樹論の連載で関西文学選奨奨励賞受賞。同年、評論『村上春樹を歩く』(浦澄彬名義/彩流社)刊行。文芸評論家・河内厚郎氏に絶賛される。2005年、音楽小説『トリオ・ソナタ』(図書新聞)で小説家としてもデビュー。作家の故・小川国夫氏の激賞をうけ、文芸評論家・川本三郎氏に書評で絶賛される。2008年、『トリオ・ソナタ』続編の携帯小説『ストーカー音大生』が電子書店パピレス文芸部門ランキングでトップ30入り(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。