蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
コストコ瞬食ダイエット
|
著者名 |
松田 リエ/著
|
著者名ヨミ |
マツダ リエ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 498// | 0310734025 |
× |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 0710627076 |
○ |
3 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 0810404350 |
○ |
4 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 1610207324 |
○ |
5 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 2010170526 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦略書としての老子 : ビジネスと…
原田 勉/著
心がフッと軽くなる老子の言葉
真説老子 : 世界最古の処世・謀略…
高橋 健太郎/著
老子探究 : 生きつづける思想
蜂屋 邦夫/著
超訳老子の言葉 : 「穏やかに」「…
田口 佳史/著
哲学として読む老子全訳
山田 史生/著
ぐでたま 老子に学ぶ
守屋 洋/監修,…
人生に、上下も勝ち負けもありません…
野村 総一郎/著
老子コンプリート : 全文完全対照…
老子/[著],野…
老子 : 全訳注
池田 知久/[著…
老子 : 現代語訳
老子/[著],保…
Tao老子の教え : あるがままに…
老子/[著],安…
人生に迷ったら「老子」
田口 佳史/著
バカボンのパパと読む「老子」実践編
ドリアン助川/[…
老子と上天 : 神観念のダイナミズ…
浅野 裕一/著
老子に学ぶ : 大器晩成とは何か
上野 浩道/著
老子×孫子 : 「水」のように生き…
蜂屋 邦夫/著,…
幸せになる100の言葉 : タオの…
早島 天來/著,…
柔訳老子の言葉
谷川 太一/訳[…
老子
老子/[著],蜂…
バカボンのパパと読む「老子」
ドリアン助川/著
優しさと柔らかさと : 老子のこと…
老子/[原著],…
老子の無言 : 人生に行き詰まった…
田口 佳史/著
『老子』にまなぶ人間の自信
井出 元/監修
私のタオ : 優しさへの道
加島 祥造/著
老子の読み方 : 五千言に秘められ…
渡部 昇一/著,…
老子
老子/[著],蜂…
不良のタオ : 無極山荘の仙人が教…
安部 英樹/著
自由訳老子
新井 満/著
「タオ=道」の思想
林田 慎之助/著
タオ
老子/[原著],…
老子 : 無欲柔弱の思想
服部 武/著
老子
山室 三良/著
老子解義
簡野 道明/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917128902 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松田 リエ/著
|
著者名ヨミ |
マツダ リエ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-344-79153-4 |
分類記号(9版) |
498.583 |
分類記号(10版) |
498.583 |
資料名 |
コストコ瞬食ダイエット |
資料名ヨミ |
コストコ シュンショク ダイエット |
副書名 |
運動ゼロで、食べてやせる。 |
副書名ヨミ |
ウンドウ ゼロ デ タベテ ヤセル |
内容紹介 |
品質が良くてコスパのよい物が揃う、アメリカ発祥の大型スーパー「コストコ」。コストコで売られている商品の中から、特においしくてダイエットに向いている最強食材を16品厳選し、その食材を使ったレシピ70品を紹介する。 |
著者紹介 |
看護師・保健師・ダイエット講師。Belle Lus株式会社代表取締役。著書に「ずぼら瞬食ダイエット」「やせ調味料ダイエット」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
シンプルに生きるミニマリズム思想の決定版。捨てる、減らす、手放す。今こそ読むべき21世紀の必読書! |
(他の紹介)目次 |
第1章 根本思想「道」とはなにか? 第2章 足るを知り、あるがままに生きる 第3章 俗を超えて、たくましく生きる 第4章 人に振り回されず、成功をめざす 第5章 こだわらずおおらかに生きる 第6章 人の上に立つリーダーのありかた |
(他の紹介)著者紹介 |
守屋 洋 著述家、中国文学者。昭和7年、宮城県生まれ。東京都立大学大学院中国文学科修士課程修了。中国古典に精通する第一人者として、著述・講演などで活躍。研究のための学問ではなく、現代社会の中で中国古典の知恵がどう生かされているのかを語り、難解になりがちな中国古典を平易な語り口でわかりやすく説く。SBI大学院で経営者・リーダー向けに中国古典の講義を続けるなど、広く支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ