検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

トコトンやさしい高分子の本 (B&Tブックス)

著者名 扇澤 敏明/著
著者名ヨミ オウギザワ トシアキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可578//0118490168

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
367.9 367.97
性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916559094
書誌種別 図書
著者名 扇澤 敏明/著
著者名ヨミ オウギザワ トシアキ
柿本 雅明/著
鞠谷 雄士/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.3
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-07699-2
分類記号(9版) 578
分類記号(10版) 578
資料名 トコトンやさしい高分子の本 (B&Tブックス)
資料名ヨミ トコトン ヤサシイ コウブンシ ノ ホン
叢書名 B&Tブックス
叢書名 今日からモノ知りシリーズ
内容紹介 目的や用途に応じて様々な性質や形態をもつものを作り出すことができる高分子。高分子とは何かから、高分子のいろいろな性質と機能性、高分子製品の作り方、生体・環境に関連する高分子までを、優しく解説する。
著者紹介 東京工業大学大学院教授。工学博士。共著に「身近なモノから理解する高分子の科学」等。

(他の紹介)内容紹介 「LGBT」ってホントにクラスに1人いるの?どの子がLGBTか見た目でわかるの?じぶんの態度が子どもを遠ざけているの?LGBTの子がいる。どうしたらいいの?LGBTの子にどんなアドバイスを送ればいいの?一人ひとり性は違っていい。子どもの安心のために、親・先生が知っておきたい、実践したいこと。
(他の紹介)目次 第1章 LGBTってどんな人びと?いまさら聞けない10のギモン(世の中には男と女しかいないのではないでしょうか?
LGBTやセクシュアル・マイノリティとは、どのような人びとでしょうか? ほか)
第2章 LGBTの子どもたちの悩みごと(性別違和のめばえ
性別違和のサインはわかりにくいことも ほか)
第3章 教師・大人ができること(教師や大人は観察されている
ポスターやリーフレットを掲示する ほか)
第4章 大人へのインタビュー LGBTの子どもと向き合う(息子からゲイであることを打ち明けられた青山直子さん
子どもたちの性へのギモンに答え続けてきた徳永桂子さん)
第5章 もっと知りたい方へ(日本にLGBTに関係する法律はありますか?
特例法ができて、希望する人はみんな戸籍上の性別を変更できるようになったのですか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 遠藤 まめた
 1987年埼玉県生まれ。「やっぱ愛ダホ!idaho‐net.」呼びかけ人代表。トランスジェンダー当事者としての自らの体験をきっかけに、10代後半からLGBT(セクシュアル・マイノリティ)の子ども・若者支援にかかわる。教員研修や、子ども支援にかかわる相談機関などでの講演会など多数。毎年5月17日に「多様な性にYES!の日」全国キャンペーンをおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。